スポーツ百珍BACK NUMBER

今治勢初の選手権と岡田メソッド。
駒野友一の技に学べるという幸福。

posted2020/01/08 11:30

 
今治勢初の選手権と岡田メソッド。駒野友一の技に学べるという幸福。<Number Web> photograph by Satoshi Shigeno

選手権初出場を果たした今治東高校。岡田氏も見守る中、記念すべき初勝利を挙げた。

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph by

Satoshi Shigeno

 全国高校サッカー選手権に足を運ぶ楽しみ――。

 卒業後にプロの道へ進む有望株のプレーぶりや、伝統校や名将が貫くスタイル、新春から応援席に駆けつける応援団の郷土愛。それこそ色々あるが、個人的には独自の取り組みをしている学校が興味深かったりする。

 学校の立地上ピッチが狭かったり、豪雪地帯でピッチが使えなかったりというハンディを逆手にとって、狭い局面でも崩しきるスタイルを磨くチームがその代表例だが、今大会で興味を惹かれたのは、愛媛県代表の初出場校・今治東である。

 同校は「初めての今治地域の県代表」となった。これまで愛媛県と言えば南宇和、松山市内の高校、そして新居浜工などが常連の中で、今治市内の高校はその中に割って入れなかった。その壁を中高一貫の公立校である今治東が打ち破ったのだ。

 彼らが初めて選手権にたどり着けた要因。そこには間違いなく「FC今治」の存在がある。

市内の高校に巡回するFC今治。

 2020年からJ3に昇格するFC今治は、ある画期的な試みをしている。今治東をはじめとした今治市内にある全ての高校に、クラブのコーチ陣が巡回指導にあたっているのだ。それもあって、今治東の選手権初戦となった1月2日の2回戦・山形中央戦には、同クラブのオーナーを務める岡田武史氏が駆けつけ、応援団の一角の中で試合を見守っていたのだから、熱の入り方が分かる。

 その初戦、今治東はキックオフ直後こそ明らかに動きが堅かったが、高瀬太聖の巧みなターンからのゴールで先制すると徐々に落ち着きを取り戻す。

 GKを含めてしっかりとボールを動かそうとする姿勢、ボールを奪われた直後に奪い返しに行く切り替えの速さ……近年のサッカーの流行がしっかりと取り入れられていた。

 今治東が2-0で初出場初勝利を飾った試合後、岡田氏は囲み取材に応じた。やはり「そこには岡田氏の提唱するメソッドが注入されているのか?」という質問が飛んだ。

「もちろん。ただ谷さん(谷謙吾監督)が判断していて、谷さんのメソッドでやっておられる。俺らがやっているみたいに勘違いされると申し訳ないんだけどね」

 ……この言葉を聞いていなければ、「岡田メソッド」というキャッチーな表現を何の気なしに使うところだった。

 それではまずいと思い、岡田氏が「今治モデル」と表現する育成方針を実際に経験した今治東の監督、選手にも話を聞くことにした。

【次ページ】 育成で大切な「サポートと1対1」。

1 2 3 NEXT
今治東高校
FC今治
駒野友一
橋本英郎

高校サッカーの前後の記事

ページトップ