スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

アイルランドも日本も欺いた大勝利。
弱点すら伏線にしたジェイミーの策。

posted2019/09/30 11:50

 
アイルランドも日本も欺いた大勝利。弱点すら伏線にしたジェイミーの策。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

大勝利である。しかし、大会は終わっていない。まずはあと2戦、そして悲願の決勝トーナメントが見えてきた。

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

Naoya Sanuki

 ひょっとして、われわれは欺かれていたのではないか?

 2019年9月28日、静岡での歴史的な夜。日本は、アイルランドに勝った。

 19対12。

 正直、勝つとしたらハイスコアのゲームだと思っていた。前半からジャパンが積極的にボールを展開してトライを取る。アイルランドはスクラム、ラインアウトのセットピースから寄り切りを狙う。

 加えて、9月とはいえまだまだ蒸し暑い日本列島、日本が中7日、アイルランドが中5日の試合となれば、相手が疲弊するのは計算できた。

 結果、取りつ取られつの大熱戦になってこそ、勝機があると思っていた。

 ところが、ジャパンはこれまでのジャパンではなかった。これまで散々重視してきた、戦略的なキックをあっさり放棄した。

 試合の入りからポゼッションを重視し、とにかくアタックを繰り返す。しつこいほどに。

 ここまで徹底してくるとは予想していなかったし、このしつこさが昨年11月、炎のタックルでオールブラックスを破った魂のアイルランドを疲れさせた。

相手の予想を裏切る、という共通点。

 この番狂わせ、4年前の南アフリカ戦と共通することがある。

 戦前に予想された戦い方をジャパンはしなかったことだ。

 4年前、エディー・ジョーンズはポゼッションを徹底的に重視し、「パス11に対しキックは1」という数字を黄金律とした。

 南アフリカ戦は、当然のことながらフェイズアタック中心に攻め続けると予想されていたし、南アフリカもそれを期待していた。

 スプリングボクスはディフェンスが大好物だからだ。タックルして、痛めつける。それがスプリングボクスの流儀だ。

 ところが、ジャパンは攻めなかった。

「どうして、相手の得意なところで勝負しなきゃいけないんですか?」

 エディーはニヤリとした。

 ジャパンは、蹴った。黄金律をあっさり放棄し、蹴って、相手に攻めさせた。

【次ページ】 どう見ても一夜漬けではないアタック。

1 2 3 NEXT
ジェイミー・ジョセフ
ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ