オリンピックPRESSBACK NUMBER

メダルが一番遠いはずの種目で金。
なぜ瀬戸大也は前評判を覆せるか? 

text by

田坂友暁

田坂友暁Tomoaki Tasaka

PROFILE

photograph byHiroyuki Nakamura

posted2019/07/26 18:45

メダルが一番遠いはずの種目で金。なぜ瀬戸大也は前評判を覆せるか?<Number Web> photograph by Hiroyuki Nakamura

男子200m個人メドレーで今大会日本勢初の金メダルを獲得した瀬戸大也。キャプテンとしての風格も出てきた。

勝てるチャンスなら、確実に勝つ。

 決して瀬戸のタイムが悪いわけではないが、確実に勝てるような状況で迎えたレースは一度もなかった。むしろ、常に瀬戸が自己ベストをマークしなければ勝ち目がないという状況のほうが多かった。

 そんな状態であっても、勝てるチャンスというのは誰にでも平等に巡ってくる。

 2013年は萩野が連日レースに出場し続けており、休みがあったのは8日間を通して1日だけ。萩野に疲れが見えていたことで瀬戸にチャンスが回ってきた。そして、フレッシュな身体だった瀬戸がここ一番で強さを発揮して勝利した。

 2015年の場合、言い方は良くないが、萩野が欠場したことで連覇のチャンスが巡ってきた。

 ただ、それでも海外のライバルたちも記録を伸ばしていたし、五輪前年の世界選手権は大幅にベストタイムを更新するような選手が必ず出てくるタイミングである。さらに瀬戸自身もかかとに故障を抱えていて、万全な状態ではなかった。

 しかしながら、予選1位のカリシュすら4分10秒を切っていないタイムを見れば、彼らが不調であることは明白だった。4分08秒のベストタイムで泳げば、勝てるチャンスが巡ってきたのである。結果、そのチャンスをものの見事に掴みきって2連覇という偉業を成し遂げた。

一番メダルから遠い種目のはずが。

 そして今回だ。200m個人メドレーのベストタイムだけで比較すれば、カリシュ、汪順(中国)、フィリップ・ハインツ(ドイツ)、ミッチェル・ラーキン(オーストラリア)、スコット・ダンカン(イギリス)と、実に5人の選手が瀬戸を上回っていた。

 瀬戸を指導する梅原孝之コーチも「一番メダルから遠い種目だと思っていた」と話していたほどだ。

 しかし、瀬戸は冷静だった。200mバタフライの決勝後に泳いだ200m個人メドレーの準決勝、疲れもあったなかで予選よりもタイムを上げることができた。これでひとつ、自分の調子が良いと確定した。

【次ページ】 「勝てる」という確信を得た。

BACK 1 2 3 NEXT
瀬戸大也
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ