マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「晩秋の甲子園」に集った才能たち。
いなべ総合の捕手、創志の第2投手。

posted2018/12/04 08:00

 
「晩秋の甲子園」に集った才能たち。いなべ総合の捕手、創志の第2投手。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

「高校野球」にとって甲子園はほんの一部だ。球児たちはほとんどの時間を練習と練習試合で過ごしている。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 夏の甲子園予選のあとに結成された「新チーム」には、それまで実戦の舞台に登場しなかった1年生が多くデビューするのも大きな楽しみの1つになる。

「秋の熊野」にも、そんな新戦力が何人も現れた。

 いなべ総合(三重)の2番を打った村木陽亮(1年・177cm80kg・右投左打)のバッティングに、まず目を奪われた。

 パワフルで、しかも打ち損じの極めて少ないバッティング。2番でこのバッティングか……と驚いていたら、

「うちは、最強のバッターを2番に置いてるからね」

 キャリア30年以上、ベテラン・尾崎英也監督がニヤッと笑う。

 低いライナーがあっという間に一、二塁間を抜いた最初の打席はファーストストライクを、同じような痛烈打球がライトに達した第2打席は初球を、どっちもひと振り勝負の打ち損じなし。

 先頭打者で打席に入った3打席目が、もっと見事だった。

 ボール先行の2球目をおっつけて振り抜くと、ライナーになった打球が切れずに真っすぐレフト線に伸びる。

 最初は横に追った左翼手が、途中からは打球のお尻を追いかける格好になって、100mのレフトポールまで球勢衰えることなく達したから驚いた。

 3本の長短打は、いずれもサウスポーから。右半身がまったく開かずに踏み込んでいくので、ボールを真っ正面から存分にひっぱたけるというものだ。

“しくじり”は早いうちにやろう。

 1年生はいい。無心で、夢中で、目の前にやって来たボールを振り抜ける。熊野の突き抜けた青空によく似合う。

 でもランナーを置いた時の打球処理、とりわけスローイングには気をつけよう。

 満塁で三遊間に緩く転がってきたゴロをグラブを伸ばして捕って、そこまではよかったが、そこからステップをきっちり踏み換えずに、腕の操作だけで一塁に投げようとしたから、送球が短くなった。一塁手がはじいたボールが転々とする間に、走者2人がホームを駆け抜ける。

 やってしまったプレーだが、身のこなしは悪くなかった。しなやかに反応した全身の連動は、フィールディングにはもちろんのこと、バッティングにとっても大きな財産だ。

 “しくじり”は誰にでもある。どうせやるなら、今のうちにやってしまえ。

【次ページ】 腰を下ろしたまま二塁に投げる捕手。

1 2 3 4 NEXT
西純矢
草加勝
村木陽亮
田所宗大
創志学園高校
いなべ総合学園高校

高校野球の前後の記事

ページトップ