サッカー日本代表 激闘日誌BACK NUMBER

<ドキュメント第1回キリンカップ>
「JAPAN CUP 1978」の衝撃 【前篇】 

text by

加部究

加部究Kiwamu Kabe

PROFILE

photograph byPHOTO KISHIMOTO

posted2018/05/25 12:00

<ドキュメント第1回キリンカップ>「JAPAN CUP 1978」の衝撃 【前篇】<Number Web> photograph by PHOTO KISHIMOTO

代表引退を決断した釜本を口説いて。

 ある時、二宮は遠征先で選手全員を倉庫に連れて行き、スーツを新調させている。欧州で有料試合を行い、そのギャラを充てたのだった。ただしこうした苦心惨憺の末の改革も、古株の重鎮たちには「甘やかし」に映ったようで、批判の声が頻繁に耳に入ってきた。

 二宮は既に代表から引退の決意を固めていた釜本邦茂を「範を示してくれ」と口説いて翻意させると、計60人以上の選手たちを招集しては試した。就任1年目、伝統のムルデカ大会では、成長著しい奥寺を釜本と同室にして英才教育を施し、2人のコンビを武器に2位という史上最高の好成績も残している。

 だが続くアルゼンチンワールドカップ予選の対イスラエル戦では、試合前の練習中に釜本が故障。入国許可が降りない相手なので、ホームゲームも敵地で戦い2戦とも0-2で落とす。結局韓国との三つ巴で争った予選は1分け3敗。船出当初は大量な新戦力を得て弾みをつけつつあったチームも、やがて荒波に呑み込まれるように停滞し彷徨うことになる。

 二宮はかねてからドイツ屈指の名将バイスバイラーと、よく日本サッカーの未来について語りあった。

 するとバイスバイラーは必ず口にした。

「日本を強くする唯一無二の方法はプロ化だ。そのためには協力を惜しまないよ」

 もちろん即座にプロリーグなど作れるわけがない。そこで二宮は「1人でも2人でもプロ選手を」と、ケルン、ボルシアMG、デュッセルドルフなどドイツのクラブのキャンプに日本の選手たちを分散して送り込むのである。

「相手のボール回しが速すぎて目が回った」

 プロクラブの練習に、アマチュアの日本人選手が参加するのだから、当然カルチャーショックは大きかった。ボルシアMGの練習に参加した永井が苦笑交じりに話す。

「練習を終えると、選手たちはみんなユニフォームとスパイクを脱ぎ、そのまま私服に着替えて何も持たずに帰っていく。ああ、これがプロなんだな、と思いましたよ。なにしろ僕らは、毎日大きなサッカーバッグを担いで満員電車に揺られていたわけですから。時には空気入れやボールも持参したなあ……」

 永井がプロとアマの格差を思い知らされたのは、'73年、国立で初めてケルンと対戦した時だった。

「ナイトマッチだったんですが、相手のボール回しが速すぎて目が回ってしまった。お恥ずかしい話ですが、前半途中で自分がどこにいるのか、どっちに攻めているのか、わからなくなったほどです。慣れたのは、後半に入ってからでしたね」

 '77年夏、二宮の試みは実を結ぶ。ケルンの合宿に参加した奥寺が、バイスバイラーの目に止まり、日本人として初めて欧州でのプロ契約に漕ぎ付漕ぎ着けたのだ。10月5日、奥寺は単身ドイツへと旅立つ。そして年明けには、ジャパンカップ開催の噂を耳にするのだった。

▶ <ドキュメント第1回キリンカップ>「JAPAN CUP 1978」の衝撃 【後篇】

Number728号別冊付録初出 『日本サッカー「戦記」』(カンゼン刊)収録作品

BACK 1 2 3 4
鈴木良平
ボルシアMG
パルメイラス
長沼健
中野登美雄
奥寺康彦
FCケルン
永井良和
二宮寛
バイスバイラー

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ