野ボール横丁BACK NUMBER

センバツの流行は「バントなし」。
三重が大切にする打ちたい気持ち。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/04/07 07:00

センバツの流行は「バントなし」。三重が大切にする打ちたい気持ち。<Number Web> photograph by Kyodo News

ランナーがでたらほぼバント、という学校は数年前に比べても激減している。戦術は移り変わっていくものなのだ。

バントをしないことで得たもの。

 ただ、延長12回の末、2-3で惜敗した大阪桐蔭戦の後は、ある場面ではバントをしては悔い、また、ある場面ではバントをせずに悔いた。

 6番・前出健汰には、第1打席、第2打席ともに送りバントを指示し、最初の打席はスリーバント失敗に終わった。

「前出が当たっていなかったのでバントさせたのですが、あれで選手を弱気にさせてしまったのかも……」

 また、1アウト三塁の場面で、空振り三振した3番・曲孝史朗に対しても、こう悔いた。

「スクイズがよぎった。ただ、日頃、曲が一生懸命バッティング練習している姿がよぎって、打たせてやりたいと思ってしまった。あそこは自分のミスだと思う」

 両監督ともに、自己満足のためにバントをしないわけでも、バントという作戦自体を否定しているわけではない。バントしたことによる得失もあれば、バントしないことによる得失もあることを知っている。

 ただし、この春に限って言えば、両チームともにバントしないことで得たものの方がはるかに多かった。

BACK 1 2
大阪桐蔭高校
三重高校
小島紳

高校野球の前後の記事

ページトップ