ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER

26年目のJリーグは攻めてナンボ!?
キーワードは「カウンタープレス」。

posted2018/02/23 10:30

 
26年目のJリーグは攻めてナンボ!?キーワードは「カウンタープレス」。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

Jリーグカンファレンスにも、攻撃的なサッカーを主導する監督たちが揃った。「引いた者勝ち」の時代は終わったのだ。

text by

北條聡

北條聡Satoshi Hojo

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE PHOTOS

 まさに群雄割拠――。

 それが四半世紀を迎えたJリーグの「現在地」だろうか。実際、今シーズンも一寸先は闇の戦国模様。J1の優勝争いにしても、J2の昇格争いにしても、絶対的な本命が見えてこない。

 J1なら5、6チームくらいに覇権を狙うチャンスがありそうだ。バイエルン1強のブンデスリーガ(ドイツ)やレアル・マドリーとバルセロナの両横綱が君臨するリーガ・エスパニョーラ(スペイン)みたいな「バレバレ」のリーグでは味わえない、サプライズ含みの面白さがある。

 何しろ、J1に昇格したばかりのクラブがいきなりリーグ制覇をやってのけることもあるくらいだ。実際、過去10年で2回もあった。2011年の柏レイソルと2014年のガンバ大阪である。

 ちなみに、昨シーズンも昇格組のセレッソ大阪が天皇杯とルヴァンカップの2冠を手にした。他の強豪クラブは何をやっていたのか、みたいな話になりかねないが、事の真相は別にある。

 そもそも戦力面や資金力を考えれば、J2に降格するようなクラブではなかったのだ、柏も、G大阪も、C大阪も。

グランパスは残留が目標ではないはず。

 本来、落ちるはずのないクラブが落ちてしまう。そんな「波乱含み」の残留争いもまた、Jリーグの醍醐味(!?)か。

 J元年(1993年)にリーグの覇権を争った「オリジナル10」のなかで一度もJ2に降格していないのは、いまや鹿島アントラーズと横浜F・マリノスだけである。

 ちなみに、今シーズンはまさかのJ2転落から1年で戻った「昇格組」の名古屋グランパスが台風の目になる番か。そもそも、J1残留を目標にするようなクラブではないだろう。戦力面や資金力を考えても。

 しかも、風間八宏監督の率いる名古屋は「攻めてナンボ」のチームだ。超のつくパスワーク志向。それだけのタレントを抱えてもいるが、普通は強気一辺倒のスタイルを選択しにくい。上位チームとの戦力格差をにらみ、こつこつと勝ち点を拾おうとすれば、守備重視のカウンター志向にならざるを得ない。

 ところが、である。今シーズンは例年にも増して、ゲームの主導権を取りに行くポゼッションスタイルのチームが多いのだ。少なくとも、それを「表看板」に掲げている。

【次ページ】 堅守が伝統の横浜まで攻撃サッカーに。

1 2 3 NEXT

Jリーグの前後の記事

ページトップ