プレミアリーグの時間BACK NUMBER

モウリーニョ・マンUに化学変化を。
130億円で帰還、ポグバの存在意義。 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2016/08/18 08:00

モウリーニョ・マンUに化学変化を。130億円で帰還、ポグバの存在意義。<Number Web> photograph by Getty Images

プレミア開幕戦でポグバはベンチ入りしなかった。しかしその能力は赤い悪魔再建に不可欠なピースとなるはずだ。

「ジダン+ロナウジーニョ+イニエスタになりたい」

 そしてポグバには186センチの長身を生かした空中戦の強さや、テクニカルなドリブルという、彼らになかった持ち味も備えている。ポグバ自身が、以前に「ジダンやロナウジーニョやイニエスタの魅力を全て持っているような選手になりたい」と口にしてもいる。

 ちなみに、当時のチェルシーMFトリオに費やされた移籍金の総額は5200万ポンド(約76億円)。プレミア勢の大型補強予算を支えるテレビ放映権収入が、10年前から比べて5倍に跳ね上がっていることを考えれば、まだ若く伸びしろもあるポグバの移籍金は決して法外な価格ではない。

 一部の国内大衆紙で騒がれているように、モウリーニョのマンUを完成させる最後の駒とまで言えるかどうかはまだ未知数だ。ポグバの力を最大限に発揮させるには、シュネイデルランよりもワンランク上のボランチが必要のようにも感じられる。理想を言えば、3-5-2システムだったユベントス時代のように、背後により守備的な一線級がいる中央3名体制でポグバを使いたいところだ。

モウリーニョの鍛錬にも高いモチベーションを持って。

 今季のマンUでは、4-2-3-1の枠の中でシュネイデルランまたはキャリックらと2ボランチを組むことになる。選手に守備面の戦術意識を植え付ける能力に長けたモウリーニョとしては腕の見せ所だ。当のポグバが、その新監督をマンU入りの大きな理由として挙げており、単に「成長させてくれる」だけではなく、「モウリーニョなら俺にハードワークの必要性をもっと叩き込んでくれるはず」と言っている点は指揮官とチームにとって心強い。

 プレミア監督としてのモウリーニョがチェルシーという最強チームを率いていた当時、ボランチは「マケレレ役」とも呼ばれていた。マンUで生成に着手しようとしている最強チームでは、プレーメイカーやゴールハンターとしての働きも兼ねるセンターハーフに「ポグバ役」という俗称が生まれることになるかもしれない。それだけの能力を持つ選手が、2016-17シーズン開幕に合わせてマンU、そしてプレミアに戻ってきた。

BACK 1 2 3
マンチェスター・ユナイテッド
ポール・ポグバ
ジョゼ・モウリーニョ
ズラタン・イブラヒモビッチ
バスティアン・シュバインシュタイガー
マルアヌ・フェライニ
ウェイン・ルーニー

海外サッカーの前後の記事

ページトップ