Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<J助っ人外国人から日本への提言> ドラガン・ストイコビッチ 「不屈の精神を魂に刻め!」

posted2015/05/04 10:00

 
<J助っ人外国人から日本への提言> ドラガン・ストイコビッチ 「不屈の精神を魂に刻め!」<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

1965年3月3日、旧ユーゴスラビア生まれ。94年~01年、名古屋でプレー。08年~13年は同クラブの指揮官として活躍した。

text by

田邊雅之

田邊雅之Masayuki Tanabe

PROFILE

photograph by

Sports Graphic Number

かつて伝説的プレーヤーとして、指導者として、
日本サッカーをつぶさに観察した5人の先達。
岐路に立つ今こそ胸に響く、その熱きエール。

Number874号「創刊35周年特集号 日本サッカーへの提言。」より、
“ピクシー”こと、ストイコビッチからのメッセージを全文公開します!

 率直に言えば、日本代表の最近のパフォーマンスには非常に落胆している。W杯のブラジル大会に関して述べれば、大会前の期待はとても高かったし、日本はグループリーグの組分けにも恵まれている。しかし、最終的に結果を出すことはできなかった。アジアカップも同様だ。選手の実力を考えれば、もっと良い成績を残してしかるべきだった。

 要因としては、まず単純にプレーのクオリティーが高くなかったことが挙げられる。私はテレビ中継で試合をチェックしていたが、ゲームの流れを変え、勝利をたぐり寄せるためのプレーが、チーム全体としてできていなかったのは明らかだと思う。

 むろん、ボールポゼッションを高めていくことはできていたが、最終的に試合に勝ちたければ、やはりゴールを奪う必要がある。その点でUAE戦などは、シュートの精度が低いだけでなく、戦術的にも混乱が見られたし、苦しい状況を打開するアイデアにも欠けていた。闘志も空回りしていた印象を受ける。日本人選手はたしかなテクニックを持っているし、高いポテンシャルを秘めているにもかかわらずだ。

国際経験豊富で、チームを成長させられる人材登用を。

 なぜ日本代表は、本来の能力を発揮できなかったのか。監督や選手は、この問題を全員で考えていかなければならないが、今の段階でアドバイスできることは二つある。

 一つ目は、国際大会での経験があり、チームを成長させられる人材を登用すること。代表を強化していくためには、日本のサッカーと文化、選手の特性をきちんと理解した上で、能力をさらに一段階、引き上げられる監督を起用しなければならない。

 この点で、技術委員会の果たすべき役割は大きい。JFAは今日にいたるまで素晴らしい仕事をしてきたし、世界のサッカー界において、一目を置かれる存在にまでなった。だからこそ技術委員会には、日本代表にふさわしい人選をしてほしい。とはいえ技術委員会のスタッフも、自分たちが果たすべき役割を十分に理解しているだろう。私は誰が監督であろうとも、日本代表の成功を心から願っている。

【次ページ】 真の勝者になるための「ネバー・ギブ・アップ」精神。

1 2 NEXT
ドラガン・ストイコビッチ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ