詳説日本野球研究BACK NUMBER

「ドクターK」「藤浪の恋女房」……。
夏の甲子園を盛り上げた下級生たち。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2012/08/25 08:01

「ドクターK」「藤浪の恋女房」……。夏の甲子園を盛り上げた下級生たち。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

大阪桐蔭のリードオフマンとして優勝に貢献した森友哉。大阪大会では打率5割5分6厘、甲子園でも4割を打ち、準々決勝の天理戦では先頭打者本塁打を放った。捕手としても抜群の強肩を誇り、2年生にして走攻守ともに超高校級の評価が高い。

上級生の超高校級エースを自在にリードした捕手・森。

 リード面ではエース藤浪晋太郎に対して外角を主体にしながら内角にも構え、打者の意識が1つのコースに向かわないように配慮している。決勝の光星学院戦、藤浪は田村龍弘、北條史也という超高校級スラッガーから2つずつ三振を奪っているが、どういう配球だったのか次に紹介しよう。

田村龍弘

 1回……[1]内角高め149キロストレート/見逃し
              [2]外角低め117キロカーブ/見逃し
              [3]外角136キロカットボール/見逃し⇒三振

 3回……[1]外角130キロスライダー/見逃し
              [2]外角132キロスライダー/見逃し
              [3]真中高めスライダー/ボール
              [4]外角低め136キロスライダー/空振り⇒三振

北條史也

 2回……[1]内角高め150キロストレート/空振り
              [2]外角150キロストレート/空振り
              [3]外角低め138キロフォークボール/見逃し⇒三振

 7回……[1]外角117キロカーブ/見逃し
              [2]外角低め151キロストレート/ボール
              [3]内角低め144キロストレート/ボール
              [4]外角高め149キロストレート/見逃し
              [5]外角144キロストレート/ファール
              [6]外角高め149キロストレート/ボール
              [7]外角低め147キロストレート/ファール
              [8]外角低め137キロカットボール/空振り⇒三振

 構え通りに投げる藤浪のコントロールをまず評価しなければならないが、2年生にして上級生の超高校級をリードし、内外、高低への投げ分けを指示した森の野球小僧ぶりにも拍手を送りたい。

 走攻守3拍子揃い、守は強肩、リード力を備えた森はあと2回、甲子園に出場するチャンスがある。そのときどれくらいスケールアップしているのか楽しみである。

高橋周平を敬遠するわけにいかなくした後輩、渡辺諒の凄さ。

 もう1人付け加えたいのが、東海大甲府の1番・渡辺諒だ。

 1年生だった昨年春の関東大会・習志野戦で渡辺は二塁手として出場し、4番を打っていた。3番を打っていたのが現在中日で活躍している高橋周平で、この時期猛打が鳴り響いていた高橋は勝負を避けられることが多かった。

 たとえば2回戦の八王子戦、4番には渡辺以外の上級生が入っていて、3番・高橋周平は第1、4打席、敬遠気味の四球で歩かされている。ところが4番打者のところで渡辺が代打で出場しタイムリー安打すると(渡辺はそのまま4番・二塁手で出場し、8回には3ランも放っている)、高橋はそのあとの打席では勝負を挑まれ、タイムリー二塁打を放っている。

 翌日の準々決勝・習志野戦では、渡辺は4番・二塁手としてスターティングメンバーに入っている。そして高橋は5回打席に立って、1回も歩かされず、5打数3安打(2本の二塁打)打点2と打ちまくった。勝負強い渡辺が4番に入ったことで高橋を歩かせて4番で勝負、という作戦を取ることができなくなったのだ。

 明日のプロ野球を背負って立つと期待される高橋周平と並び称しても名前負けしない、そういう比較によってしか渡辺の凄さは際立たせられないと思ったので1年前の地区大会の話を長々と書いた。

【次ページ】 「渡辺1人で勝ったようなもんですね」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#高嶋仁
#上林誠知
#竹村春樹
#松井裕樹
#渡辺諒
#森友哉
#大谷翔平
#森雄大
#藤浪晋太郎
#田村龍弘
#北條史也
#大阪桐蔭高校
#智弁和歌山高校
#仙台育英高校
#浦和学院高校
#桐光学園高校
#東海大甲府高校
#花巻東高校
#東福岡高校

高校野球の前後の記事

ページトップ