野ボール横丁BACK NUMBER

1973年組のイチローと小笠原道大。
「老い」という名の限界に立ち向かう。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki/Hideki Sugiyama

posted2012/02/10 10:30

1973年組のイチローと小笠原道大。「老い」という名の限界に立ち向かう。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki/Hideki Sugiyama

落合博満が本塁打王となり、長嶋茂雄が引退した歳が「38歳」。「普通は体がしんどくなってくるから、それを心が支えるという順番が多いが、全く反対だった。折れた心を体で支えていたという特殊な現象があった」と昨季の調子を語っているイチロー(右)

2人がアオダモ製のバットに執着する理由とは?

 この2人、バットの材質に関しては、今なおアオダモにこだわり続けている。

 近年、国内産のアオダモが極端に減った影響で、アオダモ製を使っている選手は以前のようにメーカーから十分なバット供給を受けられなくなった。そのため、多くの選手はホワイトアッシュやメープルにシフトした。

 そんな中、全員に聞いたわけではないので確証はないものの、練習時から貴重なアオダモ製を愛用するなど、これほどまでアオダモに執着している選手も、イチローと小笠原が双璧と言っていいのではないかと思っている。

ADVERTISEMENT

 彼らが、しなりが効くアオダモにこだわるのは、小さな体を高度な技術で補っているということの証でもある。そうした技術に狂いが出始める何かが、38歳という年齢を境に、現れているのかもしれない。

打てない原因はわかっているのに対処できない……。

 わずかなヒントでしかないが、昨年、加藤英司は小笠原について、こんな話をしていた。加藤は日本ハムの打撃コーチ時代、小笠原をマンツーマンで指導し、才能の開花に一役かった人物である。

「2000本安打を打つ前(2011年春頃)、なかなか結果が出ないから、(打てない原因は)わかってるんか、って聞いたんです。そうしたら『わかってます』って。『なかなか振り切れないんですよ。タイミングも甘いですし』って言っとった。上体をゆすってるだけというか、ねじれを入れてないから、顔が動いてしまう。そうすると、140キロのボールが150キロから160キロぐらいに見えちゃう」

 わかってるけど、できない――。

 おそらくイチローもそうなのだろう。そこにこそ、肉体や視覚など、技術では補いきれない体の変化があると思った。つまり、乱暴な言い方をすれば、「老い」だ。

【次ページ】 球界の常識を覆してきた2人に「天井」はあるのか?

BACK 1 2 3 NEXT
#イチロー
#小笠原道大

プロ野球の前後の記事

ページトップ