ボクシングPRESSBACK NUMBER

「やめます。もう肩が動きません…」東洋タイトルを失い内藤律樹は泣き崩れた…父はカシアス内藤、ボクシング界の“消えた天才”が再起するまで

posted2024/05/14 11:10

 
「やめます。もう肩が動きません…」東洋タイトルを失い内藤律樹は泣き崩れた…父はカシアス内藤、ボクシング界の“消えた天才”が再起するまで<Number Web> photograph by Kokou Sekine

2014年2月10日、無敗のまま9連勝で日本スーパーフェザー級王座に輝いた内藤律樹。父のカシアス内藤、『一瞬の夏』作者の沢木耕太郎氏と

text by

関根虎洸

関根虎洸Kokou Sekine

PROFILE

photograph by

Kokou Sekine

沢木耕太郎『一瞬の夏』の主人公・カシアス内藤を父に持つ、元東洋太平洋スーパーライト級王者・内藤律樹。世界タイトル戴冠を期待されていたホープは、痛恨の敗戦を最後に表舞台から姿を消した。日本でのラストマッチから2年半。トレーナー、そしてカメラマンとして長く「リッキー」に寄り添う筆者が、オーストラリアで再起を果たした天才ボクサーの“喪失と再生”の物語を綴った。(全2回の1回目/後編へ)

リッキーの左フックが相手のアゴを打ち抜き…

「ロストポイントは1つだけだよね?」

 6ラウンドのインターバルが終わり、コーナーを降りたチーフセコンドのコーベンが私に向かって興奮気味に訊ねた。

「イエス。ポイントを失ったのは4ラウンドだけだ」

 カットマンとしてセコンドに入っていた私はコーベンにそう伝えながら、リング上のリッキーに視線を移した。

 試合は序盤からリッキーが攻勢を仕掛け、タイ人ボクサーのティーラナン・マートサーリーがカウンターを合わせるという展開が続いた。4ラウンドの終盤に左フックをもらってバランスを崩したリッキーがロープにもたれる場面があったものの、取られたのはこのラウンドだけ。序盤からボディを狙った攻撃が功を奏し、6ラウンドの終盤にはフットワークの落ちてきた相手からダウンを奪った。勝負の行方はリッキーに大きく傾いていたが、まだマートサーリーは勝負を諦めていない。

 7ラウンドのゴングが鳴ると、リッキーは更にプレスを強める。至近距離で互いの頭が交錯した瞬間だった。レフェリーのブレイクの後にリッキーが目尻に自分のグローブを当てて、出血していないかを確かめる仕草をしたのだ。切れた。緊張感が走り、私はズボンのポケットから止血剤の入った小瓶と日本から持参した綿棒を取り出した。

 まだカットした傷は深くない。リッキーは慌てずにジャブで距離を測りなおすと、次の瞬間、コンビネーションを放つ。ワンツースリーから4発目の左フックがタイミングよく相手のアゴを打ち抜き、タイからやってきたボクサーは力無くマットに崩れ落ちた。もう立てない。一目でそう分かるダウンだった。

 レフェリーが手を交差して試合終了の合図をすると、リッキーは歓喜の声をあげるでもなく、四方の観客へ向かって深々とお辞儀をした。

【次ページ】 オーストラリアでラストチャンスに懸ける内藤律樹

1 2 3 4 NEXT
内藤律樹
カシアス内藤
沢木耕太郎
大橋秀行
井上尚弥
伊藤雅雪
尾川堅一
麻生興一
ティーラナン・マートサーリー

ボクシングの前後の記事

ページトップ