甲子園の風BACK NUMBER

大谷翔平が卒業“進学校ではない”花巻東から東大合格者、スタンフォード…なぜ逸材続出?『ドラゴン桜』作者が語る佐々木洋監督「ある強み」 

text by

柳川悠二

柳川悠二Yuji Yanagawa

PROFILE

photograph byL)Nanae Suzuki, R)JIJI PRESS

posted2024/04/04 11:01

大谷翔平が卒業“進学校ではない”花巻東から東大合格者、スタンフォード…なぜ逸材続出?『ドラゴン桜』作者が語る佐々木洋監督「ある強み」<Number Web> photograph by L)Nanae Suzuki, R)JIJI PRESS

ともに岩手・花巻東出身の大谷翔平(ドジャース)、佐々木麟太郎(スタンフォード大進学)

三田 昔から発想もわりと平凡だし、カリスマになるような感じはなかったんですけど……彼のすごく良い所は、人の話をよく聞くんです。ある意味、影響を受けやすいという言い方もできるんだけど、素直な性格です。あれだけ勝っていても、偉ぶらないですし、今でも学習意欲の高い監督ですね。「オレが佐々木だ!」みたいなことはない。

 忘れてならないのは花巻東が強豪であり続けていられるのは、流石裕之部長という懐刀がしっかりしているということ。監督という存在がクローズアップされがちですが、花巻東に関してはあのコンビで成立している学校なんです。監督と、流石部長は人柄も性格もすごく似ていて少年っぽいところがある。あのコンビに高校生は親近感を覚えて、チームとしてまとまる。監督や部長が上から抑えつけるようなことはないので、選手が野球に対してのびのびと、自由に取り組めるんじゃないかなと思います。

「意外と選手はクールで冷めている」

――花巻東の選手たちには、監督に対する敬愛の念が強い印象を抱きます。夏のベンチメンバーに入れなかった3年生のために、監督がノックを行う、通称「最後のノック」が行われますが、監督も選手も涙を流しながらノックをする様子がまるで宗教のようだと揶揄されたりします。

三田 確かにそういった声がありますけど、言われているほど宗教化はしていないんです。選手たちは佐々木監督のことを良い意味で舐めていて、受け入れられない指示があれば「はい、はい」と聞き流していることもある(笑)。最後のノックも、いわゆるひとつの儀式、セレモニーであり、意外と選手はクールで冷めているんですよね。それがむしろ高校生らしくて、健康的で僕は好感が持てますし、頼もしい。(1980年代に強かった)徳島の池田にしても、蔦文也監督のことを選手たちは裏で「ブン」と呼んでいたわけじゃないですか。選手が監督を必要以上に崇めることこそ問題ですよね。

大谷“あのシート”「たいして役には立たない」 

――花巻東の球児が実践していることのひとつに、目標を81のマスに書いていく「目標達成シート」がありますし、大谷も実践していました。ああいう人生設計を紙に書くという作業も佐々木監督は徹底していますね。

【次ページ】 大谷を“投げさせなかった”英断

BACK 1 2 3 4 NEXT
三田紀房
花巻東高校
佐々木麟太郎
佐々木洋
大谷翔平
菊池雄星
東京大学
スタンフォード大学

高校野球の前後の記事

ページトップ