甲子園の風BACK NUMBER

「失敗した球児を責めない」「継投で育成と勝利の両立」仙台育英・須江監督、国学院栃木・柄目監督39歳は“高校野球の定石”を覆した 

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2022/08/28 11:01

「失敗した球児を責めない」「継投で育成と勝利の両立」仙台育英・須江監督、国学院栃木・柄目監督39歳は“高校野球の定石”を覆した<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

仙台育英の須江監督。「青春ってすごく密」との言葉が話題になっているが、それを体現するかのような指導だった

「須江先生には病気で苦しい時も電話をもらいました。やり方はいくらでもあると言われて、野球と向き合えたのが大きかったです。最後の舞台で恩返しできたのがうれしかったです。抱き合った時は、ありがとうございましたという気持ちでした」

 監督ではなく先生と呼び、抱擁で感謝の気持ちを伝える。指揮官も選手の思いを余すところなく受け止める。親しみ、安心感、信頼。監督が絶対で選手は有無を言わず従うだけといった関係性とは対極だった。

智辯和歌山相手に勝利した国学院栃木も同じ方向性

 仙台育英と同じ方向に進んでいるチームは今大会、他にもあった。国学院栃木である。

 開幕戦で日大三島に勝利して夏の甲子園初勝利を飾り、2回戦では大会連覇を狙った智辯和歌山から“金星”を挙げた。チームの特徴は小刻みな継投だ。

 智辯和歌山戦では4人の投手でバトンをつなぎ、強力打線を3点に抑えた。智辯和歌山の3番・渡部海捕手は「データのない投手もいました」と打席での迷いを吐露し、4番で主将の岡西佑弥選手は「1巡で投手が交代して、目先を変えられました。すごくやりにくかったです」と敗因を語った。国学院栃木を率いる柄目直人監督(39)は、複数の投手を育成する理由を説明する。

「情報社会なのでデータ分析を各学校がやっています。データ以上の強みを出していきたいということ。それから選手たちは高校野球で終わりではないので、肩や肘のケアを含めて継投を取り入れています。選手が複数のポジションを守れるようにしているのは、次のステージでも色んなポジション、色んなプレーをできるようにしたいからです」

 育成と勝利の両立。柄目監督も仙台育英の須江監督と同様、選手の未来や可能性を広げようとしている。栃木大会は6試合で計6人の投手がマウンドに立った。普段はサードを守る主将の平井悠馬選手がワンポイントで登板するなど、複数のポジションをこなすのも特徴。選手の能力や適性を決めつけない指導が根底にある。

チャンスに空振り三振、併殺打の選手にも…

 選手との距離感も、これまでの高校野球のイメージを覆す。

 象徴的だったのは、0-4で敗れた3回戦の九州学院戦。点差を2点に広げられた直後の8回表、1アウト一、三塁のチャンスで、2番打者が高めに大きく外れたボール球に手を出して空振り三振に倒れた。走者を還せず肩を落としてベンチに戻る選手を、柄目監督は大きく頷いて迎える。

 4点を追う9回ノーアウト一塁で、5番打者がダブルプレーになった時も、選手と目を合わせて大きく頷く。マスクで顔が半分隠れていても、指揮官の表情は分かる。笑顔だった。チャンスを生かせなかったどちらの場面でも、選手を責めたり、自身が落胆したりしない。怒りや不満を露わにする監督像とは対照的だった。

 柄目監督の指導の基本には、常識に捉われない柔軟性、自主性の尊重、価値観を押し付けない考え方がある。複数投手や複数ポジションにも表れているが、主将に求める役割にも通じており、このようにも話していた。

【次ページ】 指導者の考え方1つで、それを止めてしまう

BACK 1 2 3 4 NEXT
須江航
仙台育英高校
柄目直人
國學院栃木高校

高校野球の前後の記事

ページトップ