競馬PRESSBACK NUMBER

JRAジョッキー戸崎圭太42歳が剣道場の代表になっていた! 本人に聞いた決断の理由「これで成績が下がったら、多分叩かれるだろうな。ただ…」 

text by

齋藤裕(NumberWeb編集部)

齋藤裕(NumberWeb編集部)Yu Saitou

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2022/08/05 11:02

JRAジョッキー戸崎圭太42歳が剣道場の代表になっていた! 本人に聞いた決断の理由「これで成績が下がったら、多分叩かれるだろうな。ただ…」<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

新設された道場の総代表となったジョッキーの戸崎圭太。本人にその経緯を聞くと……

戸崎 自分もそう思ってやり始めたんですけど、ひとつも上手にできない(笑)。

――本当ですか?

戸崎 本当です。やっぱり動きが違うんだな、と。競技が違えば、ここまで求められる身体能力は違うんだと改めて気付かされました。なので、子どもたちには剣道という1つの競技だけでなく、いろんなスポーツができる体づくりをしてもらいたいなと思う経験にもなりました。

――剣道は何が難しかったですか?

戸崎 スピードについていけなかったですね。競馬もそうなんですけど、下半身が重要だと思っていて、足さばきというのはすごく大事だなというのは感じました。足さばきができないと動けない、剣道の場合は特に「踏み込み」ができない。僕自身も「踏み込みが甘い」とよく師範から指導を受けましたね。

道場の代表になるとは思っていなかった

――そういった剣道との出会いがあったとしても、道場の代表にまでなるとは驚きです。

戸崎 稽古に行っていたうちの子どもと話す中で、剣道だけを上手くさせるのとは違った、スポーツを楽しむところに力点を置いた新しい道場があってもいいのかなと思っていたんです。他の保護者さんと話をすると意外と同じような意見を持っている方が多く、有志で新しい剣道場を立ち上げようという話になりました。保護者同士で相談しながら共同で立ち上げた形なので、当初は自分が代表になるとは思ってもいませんでした。

――代表になるとは思っていなかった?

戸崎 はい。新しく道場を立ち上げるべく準備をしていく中で「代表をどうするのか」という話になりました。その時に私の名前が出たんですけど……。自分がやっていいのかどうかはすごく悩みました。

――どういったところで悩んだのでしょうか?

 

【次ページ】 剣道を始めて、競馬ファンからの批判は?

BACK 1 2 3 4 NEXT
戸崎圭太
剣道

競馬の前後の記事

ページトップ