酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「僕は一番へたくそなんで…」楽天ドラ3前田銀治は、保育園児と仲良しになれる愛されキャラ《公立高校生の野球教室》
 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKou Hiroo

posted2021/11/16 11:01

「僕は一番へたくそなんで…」楽天ドラ3前田銀治は、保育園児と仲良しになれる愛されキャラ《公立高校生の野球教室》<Number Web> photograph by Kou Hiroo

地元の子どもたちとの野球教室で笑顔の前田銀治

 野球教室は1、2年生が主体なので、3年生の前田はサポート役だ。稲木監督の説明を、選手達の後ろで聞いている。

 筆者は「いいやつだな」と思った。すでにメディアとも顔見知りのようだが、笑顔で対応している。前田はメディアからはすでに「銀ちゃん」と呼ばれていたが、馴れ馴れしい態度は見せなかった。後輩がいる前でもあり、自制していた感じだ。好もしいなとも感じたほどだ。

スカウト曰く「前田君みたいな明るいキャラの選手が」

「甲子園出場が決まったときに稲木先生には、プロ野球の方から“おめでとうございます”と挨拶があったようですが、僕が声をかけていただいたのは、甲子園の後です。でも3位指名は正直驚きました。育成で声がかかるかなと思っていたので。

 楽天のスカウトの方は“うちの選手は職人肌みたいな選手が多いので、前田君みたいな明るいキャラの選手が欲しいなと思った、楽しそうに野球をやるのがいい”と言ってくださいました。僕の売りはバッティングと守備です。長打力も自信がありますが、同時に外野守備も自信があります。守備範囲は広いと思います。

 稲木先生は見守ってくださるタイプですが、バットの角度など細かいアドバイスもしてくださいました。フライボール革命が話題ですが、どちらかと言うと僕はライナーでホームランを打つような選手になりたいと思います。楽天では一番へたくそなんで、へたくそなりに練習をして少しでも試合に出たい。3年以内に一軍(の試合)に出たいですね」

 ちなみに前田はこの野球教室をどう考えているのだろうか?

「野球を知らない小さな子に一つひとつ基本を教えていくので、僕自身も基本に戻ることができます。いい経験かなと思います」

監督「前田に調査書が11枚も来たのは驚きました」

 野球教室は稲木監督の進行で進んでいく。選手と子どもたちが鬼ごっこをして体をほぐしたのちに、数組に分かれてボール投げやティーボールを打った。選手たちはすぐに子どもの名前を憶えて、声援を送る。最後のドッジボールも大いに盛り上がった。

 今年の秋季大会では三島南はベスト32で終わったが、稲木監督はちょっとした心残りがあった。

【次ページ】 後輩たちも「先輩が指名されて嬉しくて泣いてしまった」

BACK 1 2 3 NEXT
前田銀治
東北楽天ゴールデンイーグルス
三島南高校

高校野球の前後の記事

ページトップ