オリンピックへの道BACK NUMBER

“男女混合ペア”はコンビ歴が長いほうが強い? “わたがし”ペアは10年目で銅、フィギュア三浦・木原は3年目でもスゴい

posted2021/09/29 11:03

 
“男女混合ペア”はコンビ歴が長いほうが強い? “わたがし”ペアは10年目で銅、フィギュア三浦・木原は3年目でもスゴい<Number Web> photograph by Getty Images

(左)東京五輪で銅メダルを獲得した渡辺・東野ペア(右)フィギュアスケートで成長著しい三浦・木原ペア

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph by

Getty Images

 男女によるミックス競技が注目を集めている。

 新しいところでは、9月20日までカーリングのミックスダブルス日本代表決定戦が行なわれていた。平昌五輪から採用された種目で、この大会で1位となった松村千秋・谷田康真が、12月の五輪最終予選に2枚の五輪出場権をかけて臨むことになる。ミックスダブルスは以前から行なわれていたが、平昌五輪以降、国内の上位チームの選手たちがペアを組むようになり、今回の決定戦もテレビで中継されるなど注目された。

 また9月中旬のフィギュアスケートのオータム・クラシックでは、ペアで三浦璃来、木原龍一が国際大会初優勝を飾った。

 さらに今夏の東京五輪では、卓球の水谷隼・伊藤美誠が金メダル、バドミントンの渡辺勇大・東野有紗が銅メダルを獲得している。

男女混合ペアの〈強さとコンビ歴〉の相関関係は?

 それぞれの競技の場で、「組んでから長い時間をかけたペアの方が強い」と耳にすることがある。そこに相関関係はあるのだろうか。

 バドミントンの渡辺と東野は、「この年齢で、ペア10年目というのは世界を見ても少ないと思います」と渡辺が語るように、組んでからの時間では圧倒的な長さを誇ってきた。水谷と伊藤は、常に組んできたわけではないし12歳の年齢差はあるが、2人ともに同郷で水谷の父が設立した少年団出身でもあることから、早くから互いを知る関係にあった。

「僕たちは12歳年齢差があるんですけど、ジェネレーションギャップと言えばやはりプライベートだと全然会話がないところです」

【次ページ】 「相性が合わないと、日々の練習だってきついです」

1 2 3 NEXT
水谷隼
伊藤美誠
三浦璃来
木原龍一
渡辺勇大
東野有紗
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ