2020年M-1・全員インタビューBACK NUMBER

「2年前のM-1は漫才師の“劣化版”で失敗した」おいでやすこがが決して“はい、どーもー”を言わない理由 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2021/04/21 11:01

「2年前のM-1は漫才師の“劣化版”で失敗した」おいでやすこがが決して“はい、どーもー”を言わない理由<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

おいでやす小田(右、ツッコミ担当、42歳)とこがけん(ボケ担当、42歳)

小田 あれを初めてやったのは、準決勝前日のルミネ(ルミネtheよしもと)だったんです。そうしたら、20秒ぐらい笑いが収まらなくて、なかなかネタに入れなかった。その後、あのつかみをネットでばらしてくれたお客さんが何人かおって、これで笑いが半減してくれたらいいのになくらいに思っていました。つかみで引き寄せたろというつもりはまったくなかったので。

こが 基本的に僕ら、つかみは入れないんです。ただ、R-1のことがあれだけ大きな話題になっていたので、触れとかないと、お客さんも落ち着かないだろうなと。変なタイミングでくすくす笑いが起きても嫌だったので、あえて毎回、言ったんです。

小田 ウケんでもぜんぜんよかったよな。

――時事的な内容なので、つかみとしてはちょっと怖くないのかなと思ったのですが、そういう気持ちだからこそ言えたんですね。

「はい、どーもー」から始めない理由

小田 今回の僕らは、いわゆる漫才の真逆をいっていたんで。

――というのは?

小田 漫才師がやるべきことを、あえてやらない。僕は「はい、どーもー」とは入らないし、締めの「もうええわ」も言わざるを得ないので言ってるだけで、ごく控えめに言ってます。センターマイクにも、ほとんど顔を近づけません。

――お二人とも、無表情で登場しますよね。

小田 不気味な雰囲気をまとって入って、ここやというところで一発で仕留める。これって、完全にピン芸の笑いの取り方なんです。でも、漫才やと普通は、これから笑ってもらうのに怖がらせたらあかんので、下から下から「はい、どーもー」って入っていく方がいいに決まっている。でも今回、僕らはそれをやったら負けると思っていたので。

小田「一昨年は漫才師の“劣化版”で負けた」

――漫才のごくシンプルな定義は「会話」だと思うんですけど、お二人のネタは、ほとんど会話してないですもんね。

【次ページ】 小田「一昨年は漫才師の“劣化版”で負けた」

BACK 1 2 3 NEXT
おいでやすこが
マヂカルラブリー
見取り図
松本人志
上沼恵美子
錦鯉
ニューヨーク

他競技の前後の記事

ページトップ