オリンピックへの道BACK NUMBER

日本発祥のケイリン、いざ復権へ。
金メダル請負人が求めた個の覚悟。

posted2020/06/07 19:00

 
日本発祥のケイリン、いざ復権へ。金メダル請負人が求めた個の覚悟。<Number Web> photograph by AFLO

2016年10月に招聘されたフランス人のブノワ・ベトゥ短距離ヘッドコーチ(上)。

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph by

AFLO

 6月4日、日本自転車競技連盟はトラック種目の東京五輪日本代表6名を発表した。

 男子ケイリン、スプリントに新田祐大、脇本雄太。女子ケイリン、スプリントに小林優香。男子オムニアムは橋本英也、女子オムニアム、女子マディソンには梶原悠未、女子マディソンに中村妃智という代表メンバーの陣容になった。

 これまで苦しんできたトラック種目だが、見渡してみると、楽しみなメンバーがそろった感がある。

 中でもケイリンは、抜本的な強化の変更のもと、どのような戦いができるのか注目を集める。

日本発祥の種目としては柔道以来2つ目。

 ケイリンは2000年のシドニー五輪において採用され、日本発祥の種目としては柔道以来2つ目の五輪種目となった。発祥国としての誇りもあり、柔道同様、金メダルを目標に掲げ、挑んできた。

 だが、2008年北京五輪こそ永井清史が銅メダルを獲得したが、それが唯一のメダル。2012年のロンドンは渡邉一成が11位、2016年のリオデジャネイロでは脇本が13位、渡邉が21位と苦しい戦いを強いられてきた。

 ケイリンの基となったのは競輪であり、プロ選手の層も厚い。ルールなどにおいて、ケイリンと競輪とでは異なる部分があるとはいうものの、跳ね返され続けてきた。

 ただ、東京五輪では、そのままというわけにはいかない。競輪の人気も下降傾向にあり、オリンピックでの活躍は再び火をつける材料となり得るだけに、強化の見直しが図られた。

 リオが終わったあとの2016年10月末、新しい強化体制が発表された。

【次ページ】 トラック短距離で戦える選手の育成を主眼に。

1 2 3 NEXT
新田祐大
脇本雄太
小林優香
橋本英也
梶原悠未
中村妃智
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ