ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

苦しみながらも歩む“エース道”。
今永昇太「100%がどれだけ続くか」 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byKYODO

posted2019/10/13 19:00

苦しみながらも歩む“エース道”。今永昇太「100%がどれだけ続くか」<Number Web> photograph by KYODO

2位で臨んだCSファーストステージでDeNAは今永をリリーフ起用したが、阪神に敗れファイナルステージ進出はならず。

小さな箱の中で回転をするように。

 イメージとしては小さな箱の中で回転をするように、そして狭い狭い隙間で体をスムーズに入れ替えるような体さばき。艱難辛苦の日々であったが、持ち味のストレートは切れを増していき、今永は徐々にだが手応えを感じていった。

 シンプルでコンパクトに。前掛かりにならず脱力したスムーズなフォーム。変化を見届けた木塚コーチは言う。

「新しく作り上げたというよりも、思い出せたという部分が大きかったと思います。自分のなかで“戻れる場所”を見いだせたことが今季の活躍に繋がっている。もちろんピッチャーですから日々試行錯誤しているのですが、今年に関してはシーズンを通し“幹”は一貫してあったと思いますね」

真っすぐが駆け引きにおいて大きな役割を果たす。

 では、今永のボールを受けつづけてきたキャッチャーはどのように感じたのか。

「やっぱり真っすぐの質じゃないですかね。これが本来の昇太の姿なんだと思いました」

 そう語るのは開幕戦でマスクをかぶりバッテリーを組んできた伊藤光だ。

「しっかりとゾーンのなかで勝負ができて、真っすぐでフライアウトを取れていた。今季の昇太は奪三振が多かったんですけど、バッターのほうも簡単には打てないと初球から積極的に振ってきていました。そういった部分で真っすぐが駆け引きにおいて大きな役割を果たしていましたね」

 またトラックマンデータによると今永のストレートの回転数は2500前後と球界トップクラスだが、それもプラスに働いたのではないかと実感している。

「スピン量が多いとファウルが取りやすいという感覚はありますよね。ベース上でのボールの強さをすごく感じるんです。だから困っても真っすぐで押し切れる」

【次ページ】 実験的にパワーカーブを採り入れる。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
横浜DeNAベイスターズ
今永昇太
木塚敦志
伊藤光
戸柱恭孝

プロ野球の前後の記事

ページトップ