メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

「抑えたら、何だっていいんですよ」
上原浩治はいつもそう言っていた。

posted2019/05/23 11:30

 
「抑えたら、何だっていいんですよ」上原浩治はいつもそう言っていた。<Number Web> photograph by AFLO

2013年にはワールドシリーズ優勝投手になった上原浩治。その日も彼はきっと、ただ勝つためにマウンドに向かったのだろう。

text by

ナガオ勝司

ナガオ勝司Katsushi Nagao

PROFILE

photograph by

AFLO

「抑えたら、何だっていいんですよ」

 Koji Uehara=上原浩治がそう言うのを、いったい何度、聞いたことだろう。

 珍しくカウントが不利になりましたが……。あまり相性が良くない打者でしたが……。ファールを打たせて追い込んで、最後は狙い通りフォークボールでしたね……等々。

 我々、日本のメディアは彼が投げればいつも、いろいろと質問をした。その度に彼は結局、「(失点が)ゼロならそれでいい」と言った。

 だから、抑えた時よりも打たれた時の方がよく話す傾向にあった。

「あそこはもうちょっと何とかしたかったけど、打たれたのは自分の技術がなかったということ。また明日から練習して、次は打たれないように頑張るだけです」

 そういう言葉は、レッドソックスの守護神をしていた時ではなく、走者がいる場面で登板することの多かった中継ぎ時代(とくにレッドソックスの最初とカブス)によく聞かれた。

上原が「究極の負けず嫌い」である理由。

 前の投手が残した走者を救援投手が返しての失点を「Inherited Runs Allowed」と呼ぶ。上原は「チームメイトが残した走者を返したくない」という気持ちが人一倍、強い人だった。

 ある雑誌のインタビューの仕事の折に、(ついでというわけではなかったが)そのことについて聞いたら、こんなシンプルな答えが返ってきたのを記憶している。

「誰だって自分が降板した時に走者が残ってたら、(ホームに)返して欲しくないと思うでしょ? 口に出しては言わないだろうけど」

 上原のことを「究極の負けず嫌い」と評する記者は多いが、それは彼が「チームが勝たなきゃ意味がない」を貫いていたからだと思う。

「自分が出した走者じゃないから、打たれても(記録上)自分の失点にはならないけど、ベンチがなんでそういう場面で起用したのかって言ったら、抑えてくれることを期待しているからですよ。だから、中継ぎって難しいし、タズ(田澤純一)は凄いんです」

【次ページ】 中継ぎ時代があるからこそわかること。

1 2 3 4 NEXT
上原浩治
田澤純一

MLBの前後の記事

ページトップ