Overseas ReportBACK NUMBER

「午前決勝」の敵は暑さより騒音?
東京五輪の選手村環境を考える。 

text by

及川彩子

及川彩子Ayako Oikawa

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/05/04 17:00

「午前決勝」の敵は暑さより騒音?東京五輪の選手村環境を考える。<Number Web> photograph by Getty Images

今年2月に報道陣に公開された、中央区晴海に建設中の選手村。

マラソン選手は午後6時に寝ることに?

 大会最終日の午前6時スタートのマラソン男子は暑さ対策だけではなく、睡眠時間の確保も最重要解題となる。

 一般的な起床時間は、レースのスタート4時間ほど前。つまり午前2時前後。6~8時間ほどの睡眠を確保したい場合、逆算すると前夜の午後6時~8時くらいには就寝しなければならない。

 2000年シドニー五輪から5大会連続で五輪に出場し、2つのメダルを獲得し、現在はマラソンランナーとして活躍するアメリカのラガト選手は、「レースと同じ日程で3~4日間過ごして体を慣らさないといけない。問題は選手村の騒音。陸上は後半日程で、男子マラソンは最後のイベントだから、それは大きな問題になるね」と指摘する。

自国の選手と同部屋ではあるが……。

 五輪の選手村というのは、五輪のために新しく建てられたマンションなどが多く、国ごとに棟を割り当てられるのが一般的。2LDKの間取りなどの部屋で、各国選手は、同じ種目の選手とシェアをする。仲のいい選手、同じ国のチームメイトなどを指名することもできる。

 ちなみに陸上の欧州遠征などでは、大会主催者が自動的に部屋を割り振りすることもある。テレビの音量、エアコンの温度設定、夜中にトイレに行く音などで試合よりも気疲れしたという声もたまに聞く。

 しかし五輪では自国の仲間と同じスペースを共有するので、そういったストレスは少ないし、自分の種目が終わっても、ルームメイトの試合がまだだったら、相手を気づかい、静かにする選手がほとんどだろう。

 翌日に試合がある選手が寝ている横で音をオンにしてゲームをする選手に閉口したという日本人選手の話も耳にしたことがあるが、これは特別なケースだと信じたい。

【次ページ】 選手村の夜はパーティ続き?

BACK 1 2 3 NEXT
オリンピック・パラリンピック
東京五輪

陸上の前後の記事

ページトップ