Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「黄金世代」と呼ばれて20年。
日本サッカーに名を刻んだ若者たち。

posted2019/05/02 11:00

 
「黄金世代」と呼ばれて20年。日本サッカーに名を刻んだ若者たち。<Number Web> photograph by AFLO

トルシエ監督、サミアコーチらの下、ナイジェリアで偉業を成し遂げた。

text by

細江克弥

細江克弥Katsuya Hosoe

PROFILE

photograph by

AFLO

1999年4月、「別格」小野伸二に惹かれ、強く意識することで飛躍的に成長した若者たちは、FIFA主催の世界大会で準優勝という金字塔を打ち立てた。あれから20年、個性豊かな'79年組は現在もそれぞれの道で、それぞれの覚悟と誇りを胸に、日本サッカーを牽引し続けている。
Number971号(2019年1月31日発売)の特集を全文掲載します!

「あれから20年」

 そう切り出すと、3人それぞれに何とも言えない含みのある表情を見せた。

 1999年4月。のちに「黄金世代」と呼ばれる彼らは、ナイジェリアの地で世界を驚かす快進撃を演じて見せた。舞台は20歳以下の世界一を決するU-20W杯。手にした準優勝の栄冠と記憶は、20年の歳月が流れても決して色褪せない。

 小野伸二はその技術が世界でもトップレベルにあることを証明した。本山雅志は緩急自在のドリブル突破で現地のファンを魅了した。高原直泰は飛び抜けた嗅覚とセンスで世界を相手にゴールを量産した。

 その陰で、彼ら3人もまたチームの勝利に貢献した。

 酒井友之は誰よりも走った。

 永井雄一郎は我を押し殺してチームプレーに徹した。

 中田浩二はポジションへのこだわりを捨て、最終ラインの一角を全うした。

 3人にとってあの大会は、キャリアにおける重要なターニングポイントだった。

酒井「伸二は別格。ビビリました」

 酒井が年代別代表に初めて招集されたのは15歳の時だった。その衝撃が蘇る。

「伸二は別格。ボールタッチ、コントロール、視野、ワンタッチ、精度、意外性、もう全部。うますぎてビビりました。こんなにすごいヤツがいるのかと」

 高校生Jリーガーとして脚光を浴びた酒井をもってしても、このチームで本職のボランチを務めることはできなかった。遠藤保仁や稲本潤一、小笠原満男らとの定位置争いに挑む機会すらなく、指揮官トルシエに右サイドの適性を見いだされた。

「認めてもらえたのは運動量と正確性、それから必死さ(笑)。3-5-2の右サイドといっても守備時は最終ラインに入って4バックになるし、攻撃時は敵陣のゴールラインまで攻め上がる。だから、運動量なら間違いなく一番。誰よりも走りました。あのチームで僕が発揮できる個性なんて、それくらいしかなかったですから」

 それでも酒井はU-20W杯の全7試合にフル出場した。与えられたタスクを忠実にこなす彼に対して、トルシエは絶大な信頼を寄せた。

【次ページ】 決勝に導いたFW永井のゴール。

1 2 3 4 NEXT
酒井友之
永井雄一郎
中田浩二
小野伸二
本山雅志
高原直泰

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ