福西崇史の「考えるサッカー」BACK NUMBER

福西崇史が森保Jに見たプラス要素。
「遠藤航のボール回収力が大きい」

posted2019/01/15 11:40

 
福西崇史が森保Jに見たプラス要素。「遠藤航のボール回収力が大きい」<Number Web> photograph by AFLO

アジアカップ初出場となった遠藤航。彼が入って中盤が落ち着いたことで、無失点勝利を呼び込んだ。

text by

福西崇史

福西崇史Takashi Fukunishi

PROFILE

photograph by

AFLO

 同じ1点差の勝利ですが、トルクメニスタン戦に比べてオマーン戦の内容はチーム全体のコンディションが上がりましたし、気持ちも引き締まっていましたね。

 前半は適切な距離感を取ってパス交換したり、オマーンの最終ライン裏を狙うボールで南野が一気にゴール前に迫るなど、相手守備陣の意図を読んで柔軟に戦えていました。

 一方、後半に入って攻撃が停滞しました。UAEは陽が落ちると一気に涼しくなるので、運動量が落ちたわけではない。前半のうちに1点リードを奪った日本が全体的にリスクを負わなかったこと、オマーンがハーフタイム中に修正を講じたこと、1トップの連係など、色々な状況が重なった結果かなと感じました。

 試合全体で見てみると、守備時の意識、集中力が1戦目よりも明らかに高まっていましたね。その意識の中で戦っていたからこそ、原口のPKで先制点を奪って前半のうちに1-0として、それ以降は不要なリスクを負わなくてよくなった。

オマーンがサイドを固めて……。

 後半は相手がボールを前線に蹴り始めてきて、その対応を優先する必要があったし、ある程度想定内の展開だったのではないでしょうか。引き分けでも決勝トーナメント進出が決まる状況の中で、トルクメニスタン戦の反省を生かして、オマーン戦でしっかりと勝ち点3を取れたと言っていいでしょう。

 一方で後半のオマーンは守備時にサイドハーフが引いてきて、サイドのスペースを埋めにきた。これ以上の失点を防ぎ、カウンターに活路を見出そうとした。これに対して日本はサイドバックが高い位置を取り、ボランチの位置から柴崎が下がってつなごうとするなど工夫していました。

 ただ人数をかけた守備に対して、コンビネーションや個人での突破で上回れずなかなかチャンスを作れなかった。

【次ページ】 北川、武藤の連係は発展途上。

1 2 3 NEXT
福西崇史
遠藤航
塩谷司

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ