詳説日本野球研究BACK NUMBER

'18年ドラフトは東都ブーム到来か!
速球派揃い、注目は東洋大3人衆。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/04/23 07:00

'18年ドラフトは東都ブーム到来か!速球派揃い、注目は東洋大3人衆。<Number Web> photograph by Kyodo News

春季リーグ開幕戦で好投を見せた東洋大の上茶谷大河。こういった選手が急成長するのが東都大学リーグならではだ。

“打てる捕手候補”頓宮にも注目を。

 その一方で、東京六大学リーグからは本格派がなかなか現れてこない。今春のリーグ戦開幕カードで、145kmを超えた投手は1人もいなかった。筆者調べで143kmを計時したのは慶大3年の高橋亮吾、2年生サウスポーの長谷部銀次、早大の新1年生・徳山壮磨の3人だけ。甲子園で活躍した小島和哉(浦和学院→早稲田大)、田中誠也(大阪桐蔭→立教大)も143kmに届いていない。

 他リーグでは首都大学にも注目したい。日体大は東妻勇輔と2年生の森博人、東海大には左腕の飯嶋海斗と2年生の小郷賢人、筑波大にも2年生の奈良木陸と、東都同様に各校に本格派が揃っている。特に飯嶋は楽天の山田潤スカウトが「ストレートが140kmを超えるようになり、十分ドラフト候補」と話すほどだ。

 打者にも注目選手がいる。飯嶋から2本塁打を放った日体大3年のエドポロ・ジョセフだ。192cm、95kgの体格ながら、コンパクトに振り抜くスイングのシャープさと飛距離に驚かされた。飯嶋から打った1本目のホームランは両翼98mのレフトの場外を越えていった。

 東都では中大・伊藤から2打席連続ホームランを放った亜大・頓宮裕真の打撃力に驚いた。第2打席では149kmのストレートをレフト中段まで運び、第3打席では128kmの斜めに落ちるスライダーをレフト前列に放り込んだ。2日後の同カードでは捕手を務め、9回にはダブルスチールを試みる走者を三塁で殺し、強肩が健在であることを示した。

 現在プロでは“打てる捕手”として頭角を現している森友哉(西武)、清水優心(日本ハム)がいるが、2人に続く存在として注目を集めるかもしれない。

BACK 1 2 3
東洋大学
上茶谷大河
梅津晃大
甲斐野央

大学野球の前後の記事

ページトップ