オリンピックへの道BACK NUMBER

高梨沙羅を抱きしめた伊藤有希。
12歳の頃から変わらない、心遣い。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAsami Enomoto/JMPA

posted2018/02/23 08:00

高梨沙羅を抱きしめた伊藤有希。12歳の頃から変わらない、心遣い。<Number Web> photograph by Asami Enomoto/JMPA

2回めの飛躍を終えた高梨に伊藤が駆け寄る。ソチ五輪でも失意に沈む高梨を伊藤は抱きしめ慰めた。

「先輩たちがいて、自分がいます」

 高梨もそうした歴史や競技環境を知る1人であることに変わりはない。

「先輩たちがいて、自分がいます」

「感謝のためにも、もっと知ってもらうためにも、いいジャンプを飛びたいと思っています」

 ことあるごとに語ってきた。

 ソチで苦しい思いをした2人は、互いに切磋琢磨し、刺激しあって今日にたどり着いた。その姿を身近に見てきたから伊藤は祝福したし、抱きしめられた高梨は素直に感情を露わにした。

 同時に、先輩たちの築いた歴史を知り、女子ジャンプの地位向上をと思ってきた同志だからこそ通じ合うこともあった。

 それは伊藤だけではない。同じくジャンプ女子日本代表の岩渕香里、勢藤優花もまた、高梨の銅メダルを心から喜んだ。それは同志という意識があればこそだっただろう。

12歳にして率先して場を整えようと。

 こうした姿を見て思い出したことがある。伊藤が小学6年生、12歳のときの取材でのことだ。

「こんなに遠くまで、寒いのにありがとうございます」

 言葉だけでなく、取材するこちら側が暖かい環境でいられるように、率先して場を整えようとしてくれた。わずか12歳の彼女の気遣いは、今なお筆者の心に刻まれている。そうした周囲を思いやる人柄は小学生の頃から変わらない。当時の印象と平昌で今回見た光景がふとだぶって見えた。

 伊藤は望む結果を手にすることができなかったし、そういう意味では勝者ではなかったかもしれない。

 それでも、高梨を素直に祝福した彼女の姿もまた称えられるべきだ。それはまさにオリンピックにふさわしいトップアスリートたる振る舞いだった。

 そう思わずにはいられなかったし、今大会の忘れがたい光景でもあった。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

BACK 1 2 3
伊藤有希
高梨沙羅
平昌五輪
オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ