古葉竹識の名言 

私が信頼するスタッフを辞めさせるということは、私を辞めさせるのと同じです。それは一切できません。

古葉竹識(プロ野球)

弱小の地方球団だった広島をリーグ優勝4回、3度の日本一に輝く強豪球団に変えた名将は、'75年の優勝から3年連続でタイトルを逃した際、「スタッフを代えればいいじゃないか」とのオーナーの提案を即座に突っぱねたという。「このチームを最も良く理解しているのは現場の長たる私です。そしてチームの結果に対し、最も重い責任を負うのも、監督である私なのです」。リーダーとはかくあるべし。

Number782号(2011/07/07)

  • <<  前の名言
  • 次の名言  >>

古葉竹識の最新記事

「(星野)仙ちゃんが『そういうもんだよ』って言うから」“ハマのドン”94歳が明かした「松坂大輔がベイスターズに入らなかった」驚きの真相

プロ野球PRESS

「(星野)仙ちゃんが『そういうもんだよ』って言うから」“ハマのドン”94歳が明かした「松坂大輔がベイスターズに入らなかった」驚きの真相

赤坂英一Eiichi Akasaka

プロ野球

2025/04/02

「夜の盗塁王と呼ばれた男」高橋慶彦の“モテモテ伝説”がスゴかった「野球と私、どっちが大事なの?」「野球に決まってんじゃん」本人が語る真相

プロ野球PRESS

「夜の盗塁王と呼ばれた男」高橋慶彦の“モテモテ伝説”がスゴかった「野球と私、どっちが大事なの?」「野球に決まってんじゃん」本人が語る真相

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

プロ野球

2024/08/01

“夜遊び大好き”高橋慶彦「野球があるから女の子にもモテる」なぜ球界屈指のスター選手に? 落合博満を上回る記録も「80年代は慶彦の時代だった」

プロ野球PRESS

“夜遊び大好き”高橋慶彦「野球があるから女の子にもモテる」なぜ球界屈指のスター選手に? 落合博満を上回る記録も「80年代は慶彦の時代だった」

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

プロ野球

2024/08/01

名言を探す

人物
競技