話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

ガンバからついに取り払われた聖域。
遠藤保仁、定位置奪回はなるのか。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2017/05/04 11:30

ガンバからついに取り払われた聖域。遠藤保仁、定位置奪回はなるのか。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

ここ数年間「遠藤の後継者」は日本サッカーが抱え続ける課題である。それほどまでの存在だからこそ、出場なしに終わるだけでも騒がれるのだ。

今野と井手口で遠藤をフォローする形だったが……。

 長谷川監督は今シーズン、アンカーシステムを本格的に採用した。

 しかしそれは、遠藤の攻撃力を生かすための策だった。

 ただし、それにはインサイドハーフの選手が極めて重要になる。ガンバには今野という攻守に優れ、運動量豊富な選手がいた。「今ちゃんがいなければアンカーは取り入れていなかった」と長谷川監督が言ったが、遠藤の攻撃力を生かすためにも守備で良さを見せる今野の存在がこのシステムの成否を握っていたのだ。

 このシステムが機能し、2節の柏戦からは3バックにして好スタートを切った。この布陣は日本代表のハリルホジッチ監督にも影響を与え、今野が代表復帰し、アウェイでUAEを打ち破ったのである。

 しかし、その今野が代表戦で負傷し、戦線離脱した。

 その後チームは井手口、倉田秋と遠藤の3人でユニットを編成した。だが今野不在の影響が大きく、守備の迫力が薄れ、チームは勝ちきれなくなった。実際、4月に入ってからの新潟戦は3-2の薄氷を踏むような勝利で、そして広島戦は0-1で敗れ、セレッソ大阪戦は2-2ながら内容的にはほぼ負け試合だった。

大宮戦の大勝を受けて、マリノス戦も遠藤を控えに。

 チーム状態が下降気味になったと感じた長谷川監督は打開策を打った。

 そのタイミングが大宮戦だった。

 開幕戦以来の4バックに戻し、アンカーに井手口を置き、インサイドハーフには藤本淳吾と泉澤仁を置いた。選手が溌剌とプレーし、6-0と大勝した。

 その試合とほぼ同じ面子でマリノスに挑んだのは、大宮戦で結果を出した選手への期待とシステムへの自信があったからだろう。

 前半は相手の慎重な戦い方に付き合う形で、攻撃がまったく機能しなかった。動きが出たのはアデミウソンと長沢駿が入ってからだ。そこで堂安律のゴールが生まれたわけだが、本来であればここから畳み掛けて一気に試合を決めるのがガンバのスタイルだ。

 ところが相手の圧力に防戦一方になり、流れを変えられない。

 そういう時こそ、ゲームメークできる遠藤が生きてくる。

 だからこそ交代カードのラスト1枚は、遠藤かと見られた。だが、長谷川監督は丹羽大輝を投入。3バックにして守備を固めた。

 遠藤は、出番を失った。

【次ページ】 倉田、井手口、堂安の成長も大きな要因ではある。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ガンバ大阪
遠藤保仁
今野泰幸
井手口陽介
長谷川健太

Jリーグの前後の記事

ページトップ