オリンピックPRESSBACK NUMBER

“レジェンド”朝原宣治が語る世陸。
「リレーの選手交代」の功績について。

posted2017/08/22 08:00

 
“レジェンド”朝原宣治が語る世陸。「リレーの選手交代」の功績について。<Number Web> photograph by Kyodo News

出場した選手もそうでない選手も、そして彼らを支えたスタッフも、全員で勝ち取ったメダルであることは間違いない。

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 ウサイン・ボルト引退の話題で世界中を注目を集めた世界陸上。多くの日本人選手たちの中でも、リオ五輪の夢の続きを見せてくれた男子400mリレーの感動はまた別格でした。その感動のレースを“日本陸上界のレジェンド”朝原宣治氏(北京五輪400mリレー銀メダリスト)に、徹底検証していただきました!

 選手たちの「自信」を感じた世界陸上でした。

 今大会では100m、200mのショートスプリント競技で、出場した4選手が全員準決勝以上まで進出しました。これは過去の日本陸上界の歴史を振り返ってみても、初めてのことだと思います。

 サニブラウン(・アブデルハキーム)君は200mで決勝まで進出しましたし、100mも準決勝のスタート直後での躓きがなければ十分、決勝で勝負できる実力でした。世界の大舞台でも臆することなく各選手が自分の実力を発揮できたのは、頼もしかったですね。

 やはり昨年のリオ五輪での銀メダルも含めて「自分たちは行けるんだ!」という想いを持てているのが大きいと思います。

 私たちの頃は、まだまだ世界の舞台で戦える日本人選手はそう多くはなかった。これまでの経験もないですし、先輩たちが戦ってきたという形跡もない中で、どこか心の中に「日本選手はこんなもんだろう」という想いがあったように感じます。

 それが今は各選手の思考が高いレベルにあって、「準決勝くらいは進むんじゃないか」と若い選手であってもみんな思っているわけです。「まぁ予選くらいは通るんじゃないでしょうか」という感じで臨めていますよね。意識そのものが上がってきている。

スタッフが大舞台に慣れてきたことが大きい!

 今回は高い経験値も大きかったと思います。どういう風に調整したら選手が力を発揮できるのか。合宿の流れはどうするのがいいのか。

 そういった部分の経験値は活きていますね。

 短距離部長の苅部(俊二)さんと副部長の土江(寛裕)君も長い間コンビでやってくれています。北京五輪での銅メダル、リオ五輪での銀メダルも含めてスタッフの意識も高くなっていますし、なによりそのスタッフの方々の“慣れ”が若い選手たちを安心させる1つの要因になっているんだと思います。

【次ページ】 MVPを挙げるなら桐生と藤光。

1 2 3 4 NEXT
朝原宣治
サニブラウン・アブデルハキーム
苅部俊二
土江寛裕
桐生祥秀
ケンブリッジ飛鳥
山縣亮太
多田修平
藤光謙司
飯塚翔太
オリンピック・パラリンピック
東京五輪

陸上の前後の記事

ページトップ