スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

ヤンキースにはバントシフトが無い!?
黒田博樹が語る、奇妙な守備意識。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byThomas Anderson/AFLO

posted2012/03/05 10:30

ヤンキースにはバントシフトが無い!?黒田博樹が語る、奇妙な守備意識。<Number Web> photograph by Thomas Anderson/AFLO

フロリダ州タンパで行われているニューヨーク・ヤンキースのスプリング・トレーニングで汗を流す黒田博樹。ジラルディ監督は「CC・サバシアと黒田が決定で、残り3枠を4人で争っている」と黒田の開幕ローテ確定を明言

 野球の常識問題をひとつ。

 無死一・二塁の場面で、相手は送りバントの態勢。

 さあ、あなたが投手なら投球した後、バントシフトで一塁側、三塁側、どちらに走りますか?

 野球の経験者のみならず、テレビで野球を見る愛好家の方々も、みんな答えは一緒だと思う。

 三塁側。

 ほとんどの人がそう答えるに違いない。

 特に、一度負けたら「ハイ、さようなら」のノックアウト式トーナメントが多い日本では、ひとつでも先の塁でランナーを刺す。これは野球界の常識といって差し支えないだろう。

 ところが、これが常識ではない球団があった。

 ニューヨーク・ヤンキースである。

ヤンキースにはバントシフトが存在しない!?

 フリーエージェントとなり、今季からヤンキースに移籍した黒田博樹投手の取材でフロリダ州タンパを訪れたが、野手が合流して2日目にはバントシフトの「投内連係」プレーの練習が行われていた。

 コーチは「ランナー一・二塁、ノーアウト」とテキパキと指示を出して、ボールを転がす。見学していたら、不思議なことに気付いた。

 投手が三塁側に走っていかないのである。

 ボールが転がった方向を見てからスタートし、ボールを処理する。あれ、ヤンキースには投手を含めたバントシフトがないのかな、と思った。

 練習終了後、黒田投手に確認してみた。

「予め、練習が始まる前に投手コーチから指示されたのは、三塁側に走り出す必要はなくて、転がる方向を見てから、フィールディングすればいいと話されたんですよ」

 やはり、そうだったのだ。しかし、それには明確な理由があった。

【次ページ】 バント処理の根底に流れる強力打線への絶対的な信頼。

1 2 3 NEXT
ニューヨーク・ヤンキース
黒田博樹

MLBの前後の記事

ページトップ