月刊スポーツ新聞時評BACK NUMBER

西野ジャパン、ボール回しの絶望と希望。
日本のマスコミが考えるべき課題とは。

posted2018/07/02 17:00

 
西野ジャパン、ボール回しの絶望と希望。日本のマスコミが考えるべき課題とは。<Number Web> photograph by Asami Enomoto/JMPA

ボール回しに賛否両論あるのは確かだが……ピッチ上では監督と選手たちの意識にまったくズレは無かった。

text by

プチ鹿島

プチ鹿島Petit Kashima

PROFILE

photograph by

Asami Enomoto/JMPA

 6月はなんと言ってもサッカー・ワールドカップロシア大会であった。

 しかもスポーツ新聞的にも大事件が起きた。そう、日本対ポーランド戦の後半約10分の日本の時間稼ぎ、ボール回しである。

 あのプレーをどう見たか。スポーツ新聞はやはり読みごたえがあった。

 スポーツ報知は、

「観客大ブーイング W杯史に残る『ボルゴグラードの恥』なのか? 負けていても他力でもボール回し」

 と題し、ロシアW杯取材記者5人がそれぞれの観点で「賛成、反対」を論じた。これが見開き2ページで、まさにワールドカップ級の企画!

 賛成派の記者は、

「周り気にしない鈍感力で負け逃げ遂行」

「まだ弱小国の日本が泥水をすすってでも決勝Tに進むために見せた覚悟に、熱いものを感じずにはいられない」

「(集客でライト層をどう取り入れるかを考えた場合)この結果は少なからずJリーグの発展、活性化にもつながる」

 反対派の記者は、

「そこまで勝ち上がることにこだわっていたならば、なぜ先発を6人も入れ替えたのか。(略)相手は格上のポーランド。この条件で引き分け以上の結果を得られると判断したのならば、甘い」

「ポーランド戦の終盤、日本代表が取った時間稼ぎは子供たちにどう映ったのだろうか。警告を恐れ、失敗を恐れていた」

 まさにカンカンガクガク。

 日刊スポーツもサッカー面は「突破14ページ大検証」と6月30日に報道。あの時間稼ぎについてはやはり意見は分かれた。

【次ページ】 「フェアプレーポイントで決めるのがナンセンス」

1 2 3 4 5 NEXT
西野朗
金子達仁
セルジオ越後
吉田風
仙道学
山本昌邦
本田圭佑
長友佑都
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ