JリーグPRESSBACK NUMBER

鹿島の強化部長を20年間務める男。
鈴木満が語る監督、OB、鹿島の流儀。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2016/07/15 11:20

鹿島の強化部長を20年間務める男。鈴木満が語る監督、OB、鹿島の流儀。<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

鹿島ほど「強豪」という言葉が似合うクラブはない。その紛れも無い中心の1人が、鈴木満強化部長なのだ。

「新加入選手を育てるスタイルを大事にしているけど」

――昨日、カイオ選手のUAE1部リーグのアル・アインFC移籍が発表されましたね。

「カイオとも話して一度は正式に断ったんだけれど、優勝が決まった直後に再オファーが届いて、かなり良い条件を提示されてカイオ自身も耐えきれなくなって、急転直下でまとまった」

――カイオ選手はブラジル人選手ですが、千葉国際高校卒業後に加入。戦力として結果を残し始めたところでの移籍は、痛いですね。内田篤人、大迫勇也と若くして海外移籍する選手が続くのは、チーム編成をするうえでの意識変化を生みましたか?

「選手が高い評価を受けるというのは、うれしさもあるけれど、“抜かれる”という状況になるのも事実。行ってしまうのであれば、また育てる、また作っていくという意識をより一層強く持つようにはなった。うちは高卒なり、大卒の新加入選手を育てていくというスタイルを大事にしているけれど、ここ数年は他クラブの選手を即戦力として獲得することも重要だと考えています」

チームの幹になる外国人の獲得が難しくなった。

――補強という意味で、鹿島は長年ブラジル人選手が多く在籍していますが、外国人選手に求めるものに変化はありますか?

「Jリーグが発足して2000年の前半頃までは、チームの幹となる外国人選手がいて、日本人選手がその枝葉という感じだった。そういう選手たちがプレー面だけでなく、メンタル面でも日本人選手に多くの影響を与えてくれた。

 でもここ10年くらいは、日本人選手で幹を作り、足りないところを外国人選手で補うというふうに変わってきた。それは、日本人選手が育ってきたこともあるけれど、実際に日本人選手に影響を与えてくれるような幹となる選手を獲得することが難しくなったというのも事実です」

――値段が高いからですね。考えてみれば鹿島は昔から、2トップふたりが外国人選手ということはやってこなかった。

「必ず、日本人選手とコンビを組むような意識で編成してきた。それは日本人選手を育てるという意味もあるし、2トップが外国人選手だと、若い選手が『鹿島へ行こう』という気持ちを持てず、スカウトしても来てくれない。中長期的な目線で見たときにチームの安定には繋がっていかないから」

【次ページ】 石井監督はなぜあのタイミングだったのか。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
鈴木満
鹿島アントラーズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ