プロ野球亭日乗BACK NUMBER

広島・野村監督が最後に貫いたもの。
1番菊池、2番丸という「理想」の打順。

posted2014/10/14 11:20

 
広島・野村監督が最後に貫いたもの。1番菊池、2番丸という「理想」の打順。 <Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

広島を2年連続でAクラス入りさせた野村謙二郎監督。軍隊式の練習も影を潜め、若い選手が伸び伸びと力を発揮する環境を整えたのも功績の1つだ。

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 勝負のカギは、戦う前にあったような気がする。

 クライマックスシリーズ(CS)第1ステージが始まる3日前の10月8日。広島・野村謙二郎監督の辞任が発表された。すでに退任の決まっている監督が指揮する短期決戦。それが勝負にどんな影響を及ぼすのか、が勝負の一つのポイントになったシリーズである。

「監督に花道を!」

 選手の心にはもちろんそんな思いがあったはずで、それが広島のエナジーとなる可能性はあった。と、同時に辞める監督の心の中はどうだっただろうか……。

「有終の美を飾りたい」という思いとともに、「最後は自分の理想の野球で締めくくりたい」という思いもあったはずである。

 野村監督は'09年オフに、12年連続Bクラスに沈んでいたチームを引き受けた。そこから新たなチーム作りを掲げて若手を登用し、昨年、球団史上初のCS進出を果たすばかりか、2位の阪神を破ってファイナルステージまで駒を進めた。

シーズンでは使わなかった超攻撃的なオーダー。

 今季は、エースの前田健太投手を軸にルーキーの大瀬良大地投手も加入して先発投手が揃ったことで、逆にこの監督の持ち味である攻撃野球が花開いた。

 菊池涼介内野手が3割2分5厘を打って、阪神のM・マートン外野手に続く打率ベスト10の2位に躍進。丸佳浩外野手も3割1分をマークして打線の軸となった。中盤の絶不調はあったが本塁打王のB・エルドレッド内野手が加わり、後半戦からK・キラ内野手に替えて抜擢したR・ロサリオ外野手も、規定打席に満たないながら3割3分6厘の14本塁打と活躍した。

 この中軸に、若手の鈴木誠也内野手や堂林翔太内野手、田中広輔内野手、會澤翼捕手らをうまく絡めた攻撃野球が、野村監督の理想とするチームの姿だったはずである。

 このファクターが、辞任の決まったCSの采配にどう影響するのか。それが端的に表れたのが、「1番・菊池、2番・丸」という超攻撃型のオーダーだったのである。

 実は今季はこの1、2番の並びはレギュラーシーズンではほとんど使われていなかった。開幕は「1番・丸、2番・菊池」でスタートしたが、その後、様々な試行錯誤を繰り返しながら、たどり着いた結論が「2番・菊池、3番・丸」という並びだったはずである。

【次ページ】 最後の最後に、2人の打順を繰り上げた理由。

1 2 3 NEXT
広島東洋カープ
野村謙二郎
前田健太
菊池涼介
丸佳浩

プロ野球の前後の記事

ページトップ