野ボール横丁BACK NUMBER

クロマティの右ストレート、一閃!
巨人対中日。忘れられない乱闘劇。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2009/07/29 13:15

クロマティの右ストレート、一閃!巨人対中日。忘れられない乱闘劇。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

ふだんは愛嬌のあるクロマティだが、怒ると表情が一変。マウンドに駆け寄ると、ボクサーばりのストレートを宮下の顔面に叩き込んだ。

 かつて「火事とけんかは江戸の華」と言ったが、ひと昔前の巨人対中日も、火事はなかったものの、「けんか」が華だった時代がある。

これは野球か、拳闘か? 忘れがたい“名シーン”の数々。

 星野仙一が中日の監督だったころ、中日の選手と巨人の選手は、少なくともグラウンド内では口さえ利くことができなかったという。中日の選手が星野にそう厳命されていたため、巨人の選手も相手に迷惑がかからないよう自粛していたそうだ。両者の間には、それぐらい常に緊張感が漂っていた。

 元巨人の名ショートで、現在は中日の内野守備コーチを務める川相昌弘がこんな話をしていたことがある。

「今だったら、試合前に相手ベンチへ行って知っている選手に話しかけたりするじゃない。あんなの考えられなかった。先輩だからって中日のベンチにあいさつに行くと、目で『くるな、くるな』って制止される(笑)。当時は、移籍するとしても巨人から中日だけはありえないと思っていました。親会社同士もライバル関係にありましたしね。乱闘もいちばん多かったと思いますよ」

 その代表例が、1987年の「クロマティ対宮下昌己」だろう。死球に怒ったクロマティがマウンドに駆け寄り、宮下の顔面にきれいな右ストレートを見舞ったのだ。'90年には、番外編になるが、乱闘を止めに入った水野雄仁が星野にビンタを食らうなんて珍事もあった。'96年の「ガルベス対山崎武司」も凄まじかった。詳述は避けるが、当時を知っているファンならば、この「顔合わせ」を聞いただけでも、ああ、あった、あったと、そのときのシーンが少なからず思い浮かぶはずだ。それ以外にも小さな小競り合いの類まで挙げれば枚挙に暇がない。

肘当てが乱闘という「華」を消し去った。

 だが、ここ数年は両チームともすっかり大人しくなってしまった感がある。しいて挙げれば、'07年の「イ・スンヨプ対ウッズ」か。際どいボールに腹を立てたイが中日の投手、中田賢一をにらみつけると、一塁手のウッズが激高し、乱闘に発展した。

 いや、もちろん乱闘が減ったことは悪いことではないのだが、プロ野球もショーの一種だと考えれば「華」であることも事実で、一抹の寂しさを感じてしまうのも正直なところなのだ。

 川相はその理由をこう分析していた。

「最近、肘当てをする選手が増えたでしょう。あれをするとバッターが当たっても痛くないから逃げなくなる。そうするとピッチャーも投げにくいんだよね。当たりにくる選手もいるから。昔は、ひっくり返されるようなボールも平気できたからね。特に巨人と中日はそのへんも激しかった。俺も、頭の上を通されたとき、怒ったことがあるんだけど、そうしたら星野さんが飛び出してきて『おまえなんかに当てるか!』って(笑)」

 どんな競技でもそうだが、やはり「安全」を求めたぶん、「スリル」が犠牲になるのだ。

【次ページ】 一触即発の緊張感こそがライバル対決の魅力である。

1 2 NEXT
川相昌弘
落合博満
星野仙一
中日ドラゴンズ
読売ジャイアンツ
ウォーレン・クロマティ

プロ野球の前後の記事

ページトップ