世界陸上PRESSBACK NUMBER

ロールモデルと陸上選手の間で。
アリソン・フェリックスという生き方。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/08/21 10:00

ロールモデルと陸上選手の間で。アリソン・フェリックスという生き方。<Number Web> photograph by AFLO

世界陸上で史上最多タイとなる8個の金メダルを獲得しているアリソン・フェリックス。キャスターを務める織田裕二がファンであることでも有名。

 世界陸上、オリンピックと取材してみて、アリソン・フェリックスほど、「ロールモデル」であることを意識しているアスリートは、なかなかいなかった。

 ロールモデル。日本語にするならば、生き方の手本となるような有名人のこと。アメリカではアスリートに対して、「ロールモデルであって欲しい」という社会的な要請が強い。

 では、なぜフェリックスにそうした要素を感じるのか。

 完璧なまでの身だしなみ。会見ではいつも抑制された笑顔を浮かべ、「正しい回答」を口にする。

 アリソン・フェリックスこそ、21世紀のアメリカのロールモデルだ。

 フェリックスは早熟にして、息の長いアスリート生活を過ごしている。

 国際舞台で大きな活躍を見せたのは、わずか18歳のとき。2004年のアテネ・オリンピックの200メートルで銀メダリストになった。

 彼女の「スペシャリティ」は200メートルにあり、世界陸上では2005年のヘルシンキ大会で19歳にして200メートルを制した。「アリソン時代」の幕開けである。

勝者への敬意の裏に、隠しきれなかった悔しさ。

 2007年の世界陸上大阪大会ではすでに第一人者との呼び声も高く、21秒81のタイムで優勝。しかし翌年の北京オリンピックでは、200メートルでベロニカ・キャンベル=ブラウンに苦杯を喫し、銀メダルに終わる。

 このときのフェリックスの表情が忘れられない。

 勝つはずのレースだったのに、負けた。それでも、私は勝者に敬意を表し、微笑まなければならない――。

 フェリックスは悔しさを隠しきれなかった。そこからである。私がアリソン・フェリックスに人間味を感じるようになり、注目するようになったのは。

【次ページ】 ロンドン五輪で優勝して見せた心からの笑顔。

1 2 NEXT
アリソン・フェリックス
オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ