マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

ドラフト指名を「断る」ということ。
“野茂英雄”になって戻っておいで。

posted2014/11/13 10:50

 
ドラフト指名を「断る」ということ。“野茂英雄”になって戻っておいで。<Number Web> photograph by Kyodo News

プロ志望の選手であっても、順位によっては指名は諸手を挙げて喜ぶものではないことがある。「今はプロに進まない」という決断が実ることを祈りたい。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 ドラフト会議から半月。

 各球団とも指名あいさつが終わって、仮契約がポツポツと始まっている。

 そんな報道の中に、ある高校生投手が「育成指名」を断わって社会人野球に進むことを表明し、指名した球団もその交渉権を放棄したという記事が、ひっそりと掲げられていた。

 実は、その投手の育成指名には最初から違和感を抱いていた。

 誰でも知っている名門校の剛球右腕。チームに優秀な投手が何人もいたのと、彼自身、肩に不安を抱えていたこともあったと聞いている。絶対的エースというわけにはいかなかったのだ。

 この夏、甲子園に出場したその投手だったが、“4本柱”の3人がマウンドに上がった中で、彼だけは最後までベンチで応援にまわって、その高校野球生活を終えた。

 試合後の囲み取材。どんな話をするのだろうと、囲みの輪の一人として耳を傾けた。

 どうして自分だけが投げられなかったのか。その無念さを他者のせいにすることなく、すべては自分の未熟さと準備不足であったことを、とても冷静に、客観的に語っていたのが印象的だった。

ドラフト中位が予想されたが、まさかの育成指名。

 190cmを超える巨体から、150kmに及ばんとする剛速球とフォークを投げ下ろす渾身のピッチングで、ひたすら打者を攻めて、攻めて、攻め抜く。そんなプレースタイルでありながら、印象としては対極の“すっと胸に落ちる話”をする少年、いや、もう立派に青年の香りの漂う球児だった。

 大舞台での実戦経験、実績は積めなかったものの、そのケタ外れのパワーと圧倒的なボールの威力、そしてスピード。プロに加わっても、頭一つ飛び出るはずの雄大な体躯。志望届さえ出せば、1位はなくてもおそらく中位、つまり3位、4位で声がかかるだろうというのが、ドラフト前のおおかたの見方だった。

 しかしフタを開けてみたら、指名があったのは「育成ドラフト」になってからだったから、少なからず驚いたものだ。

【次ページ】 社会人野球という選択は、英断。

1 2 3 4 NEXT
阪神タイガース
陽川尚将
野村亮介
横山雄哉
野茂英雄

プロ野球の前後の記事

ページトップ