SCORE CARDBACK NUMBER

低迷が続く日本マラソン。リオへ向けた打開策は?
~陸連の強化新体制は機能するか~

posted2014/11/10 10:10

 
低迷が続く日本マラソン。リオへ向けた打開策は?~陸連の強化新体制は機能するか~<Number Web> photograph by AFLO

アジア大会で優勝したバーレーンのマハブーブは、元ケニア人。初マラソンでの優勝だった。

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph by

AFLO

 10月2日、3日のアジア大会、12日のシカゴなどマラソン大会が続いている。その中で、日本勢は思うような結果を残せずにここまで来ている。

 男女ともに金メダルを目標に掲げたアジア大会では、女子は木崎良子が2位、男子でも松村康平が2位、川内優輝が3位とハイレベルとは言えない中で優勝に手が届かず、世界選手権代表内定者が出るには至らなかった。

 シカゴマラソンでは小林光二が10位。順位もさることながら、2時間11分43秒と自己ベストに約3分遅れであったことが物足りなさを感じさせる。

 好成績をあげられなくなったのは今年に限った話ではない。その上で、ここ最近の大会で結果が出なかったことに目を向けざるを得ないのは、今年4月から強化のための新しい体制を採っているからだ。それは「ナショナルチーム」の編成である。日本陸上競技連盟によって選ばれた選手とコーチが合同で合宿を実施する中で強化と選手の適性を見極めつつ、専門家による医科学的なサポートも行なうものだ。男子は松村や川内、小林ら12名、女子は野口みずき、木崎ら9名が選ばれている。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 441文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

木崎良子
松村康平
川内優輝
小林光二
リオデジャネイロ五輪
オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ