野球善哉BACK NUMBER

2番は“ゲームを動かせる打順”。
野球を変える「2番打者再考」論。

posted2014/06/17 10:40

 
2番は“ゲームを動かせる打順”。野球を変える「2番打者再考」論。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

これまで西武でチームでただ一人開幕から全試合出場を続ける栗山巧。今年はクリーンアップの一角をつとめているが、下位に沈むチームを引き上げることができるか。

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

Naoya Sanuki

「ゲームを動かすことができる打順」

 そんな話題になったのは、西武のキャプテン・栗山巧に、打順についての話を尋ねた時だ。

 栗山は'08年のシーズン、2番打者として最多安打のタイトルを獲得。1番・片岡治大(現巨人)と、3番・中島裕之(現アスレチックス)、4番・中村剛也のクリーンアップの間に位置し、日本一の立役者になった一人だった。

前後の打順を考えれば、攻め方が変わってくる。

「僕の前が片岡さん、中島さんとおかわりが後ろにいる打順で、そこに挟まれて2番をやれたのは大きかったです。最初は、苦しみながらヒットを打つことを考えていたんですけど、どうやってヒットを打つかと考えたときに、流れに沿った中でプレーした方がヒットになりやすいことがわかってきました。

 たとえば、片岡さんはその当時50~60の盗塁がありました。単純に考えたら、相手のバッテリーは(片岡さんの)スチールを防ごうと思って、外のまっすぐが多くなる。またゲッツーを狙いに来た時は、外のシュート系が多くなる。そして、後ろに中島さんとおかわりがいるから、僕には四球なんか出せないんですよね。つまり、ストライクゾーンで勝負してくる。

 早めに追い込んでくるから、カウント球は、緩い球から入ると考えて打席に立っていました。(2番は)試合を大きく動かすことができる打順でもあると思います。

 今、ライオンズの調子がいいのは(渡辺)直人さんが2番を打って、いい働きしてくれているから。直人さんは、場面によってボールを見る。フルカウントにしてアウトになっても、5、6球投げさせるのと1、2球で打席が回ってくるのとではワケが違う。直人さんがゲームの展開を読んでくれて、いい形でつなぎをやってくれている」

 改めて「2番打者」を考えたい――。

【次ページ】 「送りバント」「つなぎ役」だけではもったいない。

1 2 3 4 5 NEXT
#栗山巧
#埼玉西武ライオンズ
#片岡治大
#中島裕之
#中村剛也
#黒羽根利規
#大野雄大

プロ野球の前後の記事

ページトップ