ロンドン五輪代表、最大の挑戦BACK NUMBER

敵地クウェート戦の敗北で再び露呈。
2次予選を突破したU-22代表の欠点。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2011/06/24 12:15

敵地クウェート戦の敗北で再び露呈。2次予選を突破したU-22代表の欠点。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

2次予選を突破はしたが、キャプテンの山村和也をはじめとしてどの選手も「パスの悪さ」と「相手にゲームを支配される時間が長かった」ことをコメントしていた。「日本は個性を持ってプレーしていた。何より予選を突破したことが収穫です」と、試合を観戦したザッケローニ日本代表監督は語ったが……

 綱渡りの2次予選突破だった。

 ホ-ムでの初戦を3-1で勝利したU-22日本代表は、敵地で0-2、または3点差以上で負けない限りはロンドン五輪最終予選進出という有利な条件で、クウェートとの対決を迎えた。

 関塚隆監督は、トップを大迫勇也から永井謙佑に代えた以外、ホームと同じメンバーで挑んだ。それは初戦、左サイドで良い攻撃の型が出来ていたこと、また勝利した流れを崩したくないという考えもあったからだろう。そこで温存した永井を起用し、ベストメンバーで勝ちにいく。その強い意志が垣間見えた。選手も「相手が出てくるのは想定内。そこをいなしながら先制点を取る」(東慶悟)というように、ゲームプランは全員の頭の中に叩き込まれていた。

異常な暑さだったとしても、相手の勢いに飲まれ続けたのは問題。

 クウェートは想定通り、積極的に前に出てきた。起点になっていたのはアマンだ。

 FWながら右サイドに張って、攻撃の起点になっていた。加えて、初戦でアウェイゴールを奪ったジャベルがサイドから真ん中に流れてきてゲームを組み立てる。この攻撃の圧力に押され、日本はセーフティーなプレーを優先せざるを得ない状況に追い込まれた。

 落ち着いてプレーすればポゼッションできるはずだし、ポゼッションこそがセーフティーに繋がるのだが、リスク回避とばかり、思い切り蹴ってしまう。ロングボールも苦し紛れのものが多く、前線の永井にまったく繋がらない。それを拾われて、素早いアタックを喰らう。まるで、初戦の後半の悪い流れを引きずったような展開だった。

 そうなった要因のひとつは、40度近い暑さだ。

 暑さで動きが落ち、パスが繋げなくなった。パスが繋げないとポゼッションはできない。しかし、これは選手を責めることはできない。現地に入って、まだ3日目。体も環境に慣れておらず、初戦のような勢いでプレーをするのは難しい。

 だが、相手の勢いに飲まれ続けたのは、不満が残る。

【次ページ】 相手が押してくると、押されたままになってしまう……。

1 2 3 NEXT
ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ