詳説日本野球研究BACK NUMBER

星野仙一は高校生重視の監督だった。
中日、阪神、楽天でのドラフト戦略。

posted2018/01/21 11:30

 
星野仙一は高校生重視の監督だった。中日、阪神、楽天でのドラフト戦略。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

星野仙一が監督時代に指名した選手たちが、現在の楽天を支えている。ドラフトは、チームのその後10年を左右するのだ。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 星野仙一は、三原脩(巨人、西鉄、大洋で優勝)、西本幸雄(大毎、阪急、近鉄で優勝)と並び、監督として3球団を優勝に導いた。

 この星野の戦略で、際立っているのがドラフトだ。

 星野の指名の特徴は、西武やダイエーで常勝球団を作り上げた根本陸夫に酷似している。それもそのはずで、第1期中日監督に就く前年、当時西武で根本の腹心と言われた岡田英津也スカウトの譲渡を申し入れているのだ。根本はこれを快諾し、岡田は3年間を中日の二軍監督として過ごし、その後は編成部長として星野との二人三脚で根本ばりの指名を繰り広げていく。

イチローも中村紀も下位で指名される時代に。

 根本が西武時代に展開したドラフト戦略の特徴は、一言で言えば「高校生重視」であり、さらに言えば「高校生野手」を積極的に指名するところにあった。

 高校生は大学生や社会人に比べると失敗の確率が高い。さらに高校生野手ともなると、「野球は投手が80パーセント」という当時流布していた格言もあってか、上位での指名が控えられていた。この傾向自体は、30年以上たった現在でも大きくは変わらない。

 '80~'90年代にかけて高校卒業と同時にプロ入りし、後に球史に名を残した野手の多くが4位以下の指名だったことを忘れてはならない。

 川相昌弘('82年巨人4位)、佐々木誠('83年南海6位)、飯田哲也('86年ヤクルト4位)、江藤智('88年広島5位)、新庄剛志('89年阪神5位)、前田智徳('89年広島4位)、鈴木尚典('90年大洋4位)、イチロー('91年オリックス4位)、中村紀洋('91年近鉄4位)、福浦和也('93年ロッテ7位)、川崎宗則('99年ダイエー4位)などなど……。

 しかし根本は、西武時代から高校生重視の指名を敢行した。

 '81~'87年の7年間で、1位または2位で指名した14人のうち、野手が11人。さらにそのうち9人は高校生だった。

【次ページ】 星野のドラフト戦略を作った、根本の高校生重視。

1 2 3 NEXT
星野仙一
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
東北楽天ゴールデンイーグルス

プロ野球の前後の記事

ページトップ