野球善哉BACK NUMBER

昨秋覇者・沖縄尚学が失った「底力」。
“ライアン”山城、夏の暑さに散る。

posted2014/08/22 17:00

 
昨秋覇者・沖縄尚学が失った「底力」。“ライアン”山城、夏の暑さに散る。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

沖縄尚学のエース山城大智は試合後「相手の方が上だった」とさっぱりした表情で話した。

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 まだ諦める点差じゃないはずだ。

“あの戦い”を見たものからすれば、そう思ったに違いない。

 昨秋の明治神宮大会決勝・日本文理戦。

 沖縄尚学は6回を終えて8点差をつけられながら、7回に3点を奪うと、8回にも6点を奪って奇跡の逆転勝ちをしている。同世代の球児や指導者たちに「沖縄尚学の底力」を印象づけた試合だった。今大会の開幕前から沖縄尚学の評価が高かったのも、あの試合があったからだと言っても過言ではない。

 22日の準々決勝第1試合、沖縄尚学は6回を終えて2-8と三重にリードされていた。

 猛打を誇る三重に圧倒されて大きな点差がついたが、沖縄尚学の打力をもってすれば、6点差は決して絶望的な点差ではない――はずだった。

 試合前、この日の注目は両チームの投手起用だと思っていた。

 ともに中1日という過酷な条件で迎えた試合であり、軸を担ってきた投手には疲労が蓄積している。大会も終盤に差し掛かり、エースに万全は望めない段階の戦いに両チームは足を踏み入れていた。

決勝戦までの長丁場、準々決勝はターニングポイント。

 決勝までの戦いを考えた時に、準々決勝というのは1つのターニングポイントである。ここでいかにエースを休ませるか、投手の状態をどう維持するかが、大会結果を大きく左右するといっても、言い過ぎではない。

 沖縄尚学の比嘉公也監督といえば'08年の春、当時のエースだった東浜巨(現ソフトバンク)を準々決勝の天理戦で先発から外し、優勝を果たしている。決勝までを見据え、上手くエースを休ませることに成功したのだ。それだけに、沖縄尚学がこの試合でどんな戦いを見せるのかが気になっていた。そして準々決勝での投手起用が重要であるのは、相手の三重にしても同じことだ。

 しかし、両指揮官が先発として送り込んだのは、ともにエースの山城大智(沖縄尚学)と今井重太朗(三重)だった。

【次ページ】 1回から疲労を隠し切れない両投手だったが……。

1 2 3 4 NEXT
沖縄尚学
比嘉公也
長野勇斗
宇都宮東真
赤嶺謙
山城大智
山本庸真
内田蓮
世古錬
安里健
中林健吾
今井重太朗
日本文理高校
三重高校

高校野球の前後の記事

ページトップ