野球クロスロードBACK NUMBER

「優勝チームに名捕手あり!」
オフの選手移籍の要はやっぱり捕手。 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byToshiya Kondo/Hideki Sugiyama

posted2010/12/03 10:30

「優勝チームに名捕手あり!」オフの選手移籍の要はやっぱり捕手。<Number Web> photograph by Toshiya Kondo/Hideki Sugiyama

野村克也氏が現在の球界でお気に入りのキャッチャーとして名前を挙げていた細川(左)。楽天・野村監督時代に野村克則とレギュラー争いをして最終的に正捕手を勝ち取った藤井(右)

 今季のストーブリーグは、例年になく派手だと言っていいだろう。

 楽天・岩隈久志、ロッテ・西岡剛がポスティングシステムを使ったメジャーリーグ移籍を宣言。星野仙一が楽天の監督に就任し、メジャーリーグでも実績を挙げた岩村明憲、松井稼頭央の獲得と、阪神時代を彷彿とさせる大型補強を敢行。そして、金銭難からこれまで補強に消極的だった広島が、ドジャースの黒田博樹や横浜の内川聖一の獲得に名乗りを上げたことにも驚かされた。

 なかでも、個人的に気になったのは捕手の補強だ。今年、ロッテが日本一になって「捕手を補強すれば勝てる」ことを教えてくれたことも、注目した理由のひとつである。

ロッテの“下剋上”を縁の下で支えた、ある捕手の存在。

 昨年オフ、橋本将がFAで横浜へ移籍したことにより、ロッテの一軍レベルの捕手は里崎智也のみとなった。そこでチームが目をつけたのが、同時期にソフトバンクから戦力外を受けた的場直樹だった。

 この補強が見事にはまる。

 レギュラーこそ里崎だったが、その里崎がシーズン終盤に故障で離脱すると、的場がしっかりと代役を務めた。

 背景には、指揮を執る西村徳文監督の見事な采配があったのも事実だ。

 里崎は投手の投げたい球種を投げさせ、勝負どころでは直感でリードするタイプなのに対し、的場はデータを尊重し巧みなインサイドワークで投手の能力を引き出すタイプ。この、両極端のふたりを西村監督はうまく活用した。

 良い事例が、ソフトバンクとのクライマックスシリーズだ。

 相手の手の内を知る的場に初戦を託し、エース・成瀬善久を持ち前のリードでけん引させ勝利に導いた。第6戦では、中4日の登板で疲労の残る成瀬に気持ち良く投げさせるため、そして、配球をガラリと変えるために里崎を起用。結果、シーズンで対ソフトバンク戦未勝利だった成瀬は同シリーズで2勝。MVPに輝いた。

 ロッテ日本一の原動力は、切れ目のない打線と安定した投手陣であることは言うまでもない。だが、このふたりの捕手、特に的場の存在は非常に大きかった。

【次ページ】 ソフトバンクが西武の細川を獲得した理由とは?

1 2 3 NEXT
細川亨
藤井彰人

プロ野球の前後の記事

ページトップ