MLB東奔西走BACK NUMBER

ナックルボーラーの宿命に抗って――。
サイ・ヤング賞投手ディッキーの苦悩。 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2013/05/26 08:01

ナックルボーラーの宿命に抗って――。サイ・ヤング賞投手ディッキーの苦悩。<Number Web> photograph by Getty Images

メジャー11年目、38歳のR.A.ディッキー。今シーズン、ブルージェイズに移籍するも、サイヤング賞に輝いた昨年の面影は薄れ、ナックルボーラーとしての正念場を迎えている。

 やはりナックルは簡単には制御できない魔球のようだ。

 今シーズンのR.A.ディッキー投手のここまでの投球を見ていると、改めてナックルボーラーの宿命というものを感じずにはいられない。

 昨年は20勝6敗、防御率2.73の成績を残し、さらには完投数、完封数、投球回数、奪三振数でナ・リーグ1位を記録。メジャー史上初めてサイ・ヤング賞を獲得したナックルボーラーとなった。そして昨オフにブルージェイズと3年契約を結び、エースとしての働きを期待されていた。

 しかし、シーズン開幕前に米国代表として出場したWBCでは2試合に登板し、9イニングを投げ5失点に終わると、いざ本番を迎えても調子が上がらず、ここまで10試合に登板し4勝5敗、防御率4.50の成績に留まっている。

 オフにディッキーを含め大型補強を行ない前評判の高かったブルージェイズであるが、開幕から低迷が続いている理由の1つに、ディッキーの不振があるのは確かだ。

自分の投球ができていない。球威が落ちているのも気になる。

 5月9日のレイズ戦、6回を投げ5安打3失点で降板すると(本人に勝敗はつかなかったがチームは敗戦)、試合後のディッキーは今シーズンの不甲斐ない投球に不満を漏らすしかなかった。

「110球を投げて6回しか投げられないのではダメだ。これくらいの球数なら8回は投げなければ……。これでは、中継ぎ陣を休ませるという自分の役目を果たすことができない。

 ナックルボーラーの制球が乱れるのは仕方がないと思われがちだが、自分にとって(この日与えた)5四球は多すぎる。明らかに自分の投球ができていない。球威が落ちているのも気になる。何が原因なのかははっきりしないが、とにかくビデオでフォームをチェックして自分が見失っているものを解明する。

 だからといって自分がやってきた調整を変えるつもりはない。これまで16年間同じことをやってきてここまで来た。絶対に良くなると信じている」

10試合に先発し7イニング以上を投げたのは2回のみ。

 本人も指摘するように、今シーズンのディッキーのナックルに不足しているものは制球と球威だ。

 まず制球に関しては四球数を見れば明らかである。昨年は34試合に登板し四球は54だったのに対し、今年は10試合で早くも28の四球を許している。

 この制球の乱れが球数を増やし、エースとしてなかなか長いイニングを投げられないという悪循環をもたらしている。

 10試合に先発し7イニング以上を投げたのは2回のみ。常に長いイニングを投げられることが計算できるエース投手が存在しないと、チームが機能しないというのは以前、このコラムで書いた通りだ。

 ここまで(5月22日現在)ブルージェイズの中継ぎ投手陣のチーム防御率が、リーグ8位の3.83だというのも頷ける。

 そして、この制球の乱れをもたらしている根本的な原因が球威の低下なのだ。

【次ページ】 “all or nothing”の投球しかできないナックルボーラー。

1 2 NEXT
ロバート・アラン・ディッキー
トロント・ブルージェイズ

MLBの前後の記事

ページトップ