Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<ナンバーW杯傑作選/'95年8月掲載> 加茂周 「若手よ、みんな伸びてこい!」 ~代表監督就任後の独占インタビュー~ 

text by

小林達彦

小林達彦Tatsuhiko Kobayashi

PROFILE

photograph byHatsuhiko Okada

posted2010/05/12 10:30

<ナンバーW杯傑作選/'95年8月掲載> 加茂周 「若手よ、みんな伸びてこい!」 ~代表監督就任後の独占インタビュー~<Number Web> photograph by Hatsuhiko Okada
日本代表の監督として「結果」を出すことを宿命づけられている加茂周氏。

今年1月のインターコンチネンタル選手権での惨敗から、じっくりとチームの建て直しを図り、少しずつ成長してきた代表チームだが、フリューゲルス監督時代とはうって変わって寡黙になった彼に、強化委員会との確執や進退問題が取り沙汰されるようになってきた。

任期満了まであと3カ月余り。幾多の試合を振り返りながら、彼が語るモダン・サッカーの意味と進退報道についての真実――。

――まず、今回の日本代表のメンバーはどんな基準で選ばれたのでしょうか?

「今は、若い優秀な選手が現代表選手と同じレベルに並んだら、その若い選手の方を起用するという考え方です。来年とか再来年を見越して若い選手をどんどん大幅に入れてやるというのは、最初からできることではなかった話ですから。ただ、仮りに私と誰かがこの11月末に監督を代わるとなっても、その人がまた一からチームをつくり直さなければいけないということは避けたいと思っています」

――あくまでも現段階のベストを選ぶという基本は変わらなかったということですね。

「そうです」

――個々の選手について聞きたいのですが。

「いや、個人的な評価についてのコメントは一切やらないことにしています。たいへん申し訳ないけど。それをやると、借り物の選手でやってる以上、非常に難しい問題がたくさん出てくるんです」

――日本代表チームの監督でも「選手は自分のもの」とは思えないものですか。

「思えないね。最後の最後(W杯予選)まで来たら別ですが。だけど、早い時期からそれだと、各チームの監督も選手を出すのにためらいが出たりね。選手もチームに帰ってくるたびに、代表の監督とチームの監督の言うことと全然違うことをやらなければならないわけでしょう。そうならないように、各チームの監督ともできるだけ話し合う場を持つようにはしていますが」

不細工な試合でもいい。チャンピオンになるんだ。

――加茂さんは去年12月1日に代表監督に就任されて、チーム自体の結果も徐々に出始めてきたと思うんですが。

「まだ結果は出てませんね。まあ、チームはだいたい思ったぐらいには伸びてきてるなという気はしますよ。私は自分でいつも選手を把握してるわけじゃないんで、そのへんが非常に難しいんですね」

――基本的に加茂さんの考えてらっしゃる代表のチームというのは、各チームから自分の戦術に合う選手をピックアップして、戦術のみの練習をやると。フィジカル、テクニック、それは全部クラブでやってくれという方針ですね。

「そうです。だから、クラブの監督とかコーチとは絶えず代表のスタッフが連絡をとって、試合を見にいったときにいろいろ話をしたり、練習を見にいったり、密にやっています。でも、そうかといって、この選手をこう育ててほしいなんて言えないです。ただ、代表としてはこういう戦術を考えてるんだということは、できるだけ伝えるようにはしています」

――そんな状況の中でも、きちんと結果を出してきたと思うんですけどね。

「結果は出てないです。まだ勝ってないんだもの」

――いや、まあ……。

「ただ、2月のダイナスティカップと5月の日本でやったキリンカップは、どんな不細工な試合でもいいから、結果を出してチャンピオンになるんだということでやりましたけどね」

【次ページ】 日本代表候補は、実質的にはわずか40人たらず。

1 2 3 4 5 6 NEXT
加茂周
フランスW杯
南アフリカW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ