#870

記事を
ブックマークする

箱根駅伝生中継を担う、TVマンが繋げる“熱い襷”。 ~日テレに受け継がれる3つの教え~

2015/01/25
坂田氏が後輩に向けて話した会場は、初の中継を終えた後、打ち上げをした部屋だという。

 僕は箱根の現場から去る時、後輩に遺言を3つ、残してきたんです。

(1)テレビ中継が箱根を変えてはいけない。
(2)チームと選手にエールを送る放送に。
(3)中継“している”ではなく“させて頂いている”という感謝の気持ちを持つ。

 この3つを、後輩が守ってくれているから、良い放送ができるんだと思います」

 こう語るのは、お正月の風物詩・箱根駅伝の“完全生中継”の生みの親、元日本テレビプロデューサーの坂田信久氏だ。走行距離200km超に及ぶ箱根駅伝の生中継を1987年に初めて成功させた。

「最初は役員会で猛反対され、何度も却下されました。山中からの中継という技術面の問題に加え、『関東のローカル駅伝で全国の視聴率が取れるわけがない』『資金面はどうするんだ』など、色んな課題を突き付けられました」

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Shigeki Yamamoto

0

0

0

前記事 次記事