「広岡達朗」という仮面――1978年のスワローズBACK NUMBER

“守備が上手すぎる監督”広岡達朗のお手本は「とにかく華麗でした」…ヤクルト時代の愛弟子・水谷新太郎が明かす「広岡さんの本当の指導力」

posted2024/02/21 17:01

 
“守備が上手すぎる監督”広岡達朗のお手本は「とにかく華麗でした」…ヤクルト時代の愛弟子・水谷新太郎が明かす「広岡さんの本当の指導力」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

広岡達朗監督の指導を受ける現役時代の水谷新太郎。守備練習で広岡が見せたお手本は「とにかく華麗」だったという

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

ヤクルトスワローズを球団初の日本一に導いた指揮官・広岡達朗は、優勝未経験のチームをどのように変革し、選手たちの心に何を残したのか。連載6人目の証言者は、広岡の“愛弟子”として徹底指導を受けた守備の名手・水谷新太郎。「打球が前に飛ばない。守備は高校生レベル。自分には何もない」――プロの壁に直面していた痩身の若者が、指揮官との出会いによって飛躍するまでの足跡を辿った。(連載第21回・水谷新太郎編の#1/#2#3#4へ)※文中敬称略、名称や肩書きなどは当時

広岡好みの愚直で真面目な若者

 1976年途中の就任から、79年シーズン途中の退任まで、広岡達朗がヤクルトスワローズの監督を務めたおよそ3年間において、指揮官から最も期待され、最も飛躍したのが71年のドラフト9位でプロ入りした水谷新太郎だ。

「高校時代にバッティングマシンなんか見たことがないから、プロに入って最初のキャンプで初めて打ってみてもまったく前に飛ばない。守備は高校生レベル。ただ足が速いのだけが取り柄の選手でした」

 プロ2年目となる73年、転機が訪れる。当時の中西太コーチから、「足を生かすために左打ちの練習をしろ」と命じられたのだ。

「いきなり、中西さんから“左で打ってみろ”と言われて、何が何だかわからないまま左打ちの練習を始めました。そこに、自分の意思なんか何もないです(笑)」

 しかし、三原脩監督、中西太はチームを去り、74年に荒川博が監督に就任する。この年の最終戦で、水谷はようやく一軍初出場を果たして初ヒットを記録したものの、翌75年には24試合に出場して11打数0安打。この間も左打ちの練習を続けた。打撃力向上の兆しはまったく見えなかった。

 この頃、水谷は2打席だけ右打席で打っている。彼の前に立ちはだかったのは74年に最多勝を獲得した中日ドラゴンズの左の大黒柱・松本幸行だ。結果はレフトフライとショートゴロ。手も足も出なかった。

「実は、本心では右で打つことに未練があったんです。でも、生まれて初めて左で打とうとしているのに、右打ちに未練を持っているようじゃダメだ。そんな中途半端な思いじゃダメだ、と。それで覚悟を決めて、左打ちに専念することにしました」

「自分には何もない」「このままじゃダメだ」という思いを胸に、ひたすら練習に取り組んだ。その姿をじっと見守っていたのが、当時守備走塁コーチを務めていた広岡達朗だった。

【次ページ】 「ネズミやバッタを捕まえるような感覚で…」

1 2 3 4 NEXT
#水谷新太郎
#広岡達朗
#ヤクルトスワローズ
#中西太
#三原脩
#荒川博
#松本幸行
#八重樫幸雄
#武上四郎
#丸山完二
#新田恭一

プロ野球の前後の記事

ページトップ