“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

「公立中学の部活出身でも青森山田の9番を背負えた」4度目の選手権優勝…今年のチームに“青森出身”が多かったのはナゼ?「初優勝の時は小学生」
 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2024/01/09 17:01

「公立中学の部活出身でも青森山田の9番を背負えた」4度目の選手権優勝…今年のチームに“青森出身”が多かったのはナゼ?「初優勝の時は小学生」<Number Web> photograph by Takahito Ando

2年ぶり4度目の選手権優勝を達成した青森山田高校

 “恐怖を上回る希望”と“全国最高の基準”が青森山田の日常にある。その影響は、部内だけにはとどまらない。

 青森県のあるサッカー関係者は言った。小学生や中学生の大会に行くと、青森山田のように大きな声を出してキビキビとウォーミングアップをするチームが増えた。そして、選手たちだけでなく、指導者もアップデートした、と。

 全国トップレベルのチームがすぐそこにあるという環境が、強烈な憧れと明確な基準を生み出し、地域のサッカーレベルの向上につながっていく。

 公立中学のサッカー部でプレーした津島は、充実感たっぷりに3年間を振り返る。

「青森の普通の部活出身の僕が青森山田の9番を背負って国立でプレーする。高校からでも遅くないぞと小中の子どもたちに思ってもらいたい」

 決勝を戦い終えた小泉は、力強く言った。

「近くに全国トップレベルの基準があるからこそ、常に刺激を受けられるし、自分の現在地を知れる。だから、反骨心も生まれる。そこが今の青森県の最大の魅力だと思います」

 地元出身者が多く名を連ねたイレブンが勝利したことは、青森の子どもたちの目に焼きついたことだろう。かつて、“サッカー後進地域”と言われていたことはもう遥か昔のことである。改めて、青森山田が積み重ねてきた歴史を実感できる大会だった。

関連記事

BACK 1 2 3 4
青森山田高校
正木昌宣
黒田剛
鈴木将永
山本虎
米谷壮史
谷川勇獅
津島巧
小泉佳絃

高校サッカーの前後の記事

ページトップ