ぶら野球BACK NUMBER

「鉄アレイを指に挟んで…」「山にこもり座禅」村田兆治の壮絶な野球人生…“拷問のような特訓”から現役最後の1年を迎えるまで

posted2022/11/24 11:01

 
「鉄アレイを指に挟んで…」「山にこもり座禅」村田兆治の壮絶な野球人生…“拷問のような特訓”から現役最後の1年を迎えるまで<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

通算215勝を挙げた豪腕投手・村田兆治。伝家の宝刀・フォークボール習得の裏にあった“壮絶な努力”とは

text by

中溝康隆

中溝康隆Yasutaka Nakamizo

PROFILE

photograph by

BUNGEISHUNJU

11月11日、通算215勝を挙げた元ロッテの村田兆治さんがお亡くなりになりました。不屈の豪腕投手を偲び、名選手たちの現役時代「最後の1年」を描いた『現役引退――プロ野球名選手「最後の1年」』(中溝康隆著/新潮新書)から、村田兆治編を紹介。伝家の宝刀・フォークボール習得の裏にあった“壮絶な努力”とは(全2回の前編/後編へ)。

「化石かと思ったら、あいつ、まだ生きとった!」

 1990(平成2)年開幕戦でロッテの金田正一監督が、完投勝利を挙げた村田兆治を評してこんなカネヤン節を残している。自身13度目の開幕投手を務めた村田は当時40歳で、その年が現役ラストイヤーだった。

 村田兆治は福山電波工業高時代から剛速球投手で鳴らし、地元の広島カープ入りを熱望するが、67年ドラフトで東京オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)から1位指名を受ける。2年目に6勝(5完封)を挙げるも好不調の波が激しく、加えて制球力不足に悩み試行錯誤の末に辿り着いたのが、代名詞となる「マサカリ投法」である。足腰で充分なタメを作るため右肩を落とし、右足を“くの字”にして支え、左足を高く上げる投球フォームに当初はブルペンで先輩投手からも「不細工だ」なんて笑われてしまう。だが、豪快な新フォームの原型を掴んだプロ4年目の71年に初の二桁となる12勝を記録。74年には金田正一監督のもと日本一の胴上げ投手となり、シリーズMVPを受賞した。伝家の宝刀フォークボールは、相手チームの米田哲也(阪急)を参考に習得したものだが、その訓練の道のりは壮絶だ。

鉄アレイを指に挟んで…狂気の“フォーク習得法”

 水をたっぷり入れた一升瓶や2キロの鉄アレイを指に挟んで持ち上げるなんて序の口で、車のハンドルやドアの取っ手なども人さし指と中指の外側の腱で握った。ひと休みで水を飲むコップさえも2本指で挟む徹底ぶり。いやそれ全然休憩になってないんじゃ……と突っ込む暇もなく、さらに眠る時間がもったいないと、寝ている時も指の間にテニスボールを挟んでテープで固定。まさに狂気のマサカリ。「しびれと痛みで夜中に何度となく目が覚めてしまった」なんて今の若手投手からしたら拷問のような特訓を自らに課した。

【次ページ】 「オレは本物」。マサカリ兆治の自負と柔軟性

1 2 3 NEXT
#村田兆治
#千葉ロッテマリーンズ
#落合博満
#金田正一
#山田久志
#東尾修

プロ野球の前後の記事

ページトップ