フィギュアスケートPRESSBACK NUMBER

本郷理華25歳が明かす、五輪落選から“空白の1年半”…宝石店バイトで気づいた「スケートじゃなくても頑張ったら生きていける」 

text by

荘司結有

荘司結有Yu Shoji

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2022/07/23 11:03

本郷理華25歳が明かす、五輪落選から“空白の1年半”…宝石店バイトで気づいた「スケートじゃなくても頑張ったら生きていける」<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

昨年6月に現役引退を発表、今年1月に引退セレモニーが開かれたフィギュアスケーターの本郷理華さん。現役時代のすべてを振り返るロングインタビューです

本郷 引退後はアイスショーに出演しながら、スケートの先生も少しだけやっていたんです。上手く伝えられる自信はなかったけれど、みんなができるようになるのがすごく楽しいんですよね。

 セカンドキャリアの選択肢に「先生もいいな」と思っていたタイミングで、パピオアイスアリーナの石原美和先生に声をかけていただきました。

――引退して間もないですからジャンプも跳びながら教えられそうですね。

本郷 上手く口で伝えられないときは「こうやって跳ぶんだよ」って見せちゃいますね。この前、荒川静香さんに「どう伝えればいいのかわからない」って相談したんです。「身体が動くうちは自分で見本を見せるのもいいと思うよ。言葉で伝わらないからダメだと思わずに、自分なりの伝え方でいいんじゃないかな?」って後押ししてもらいました。

――振り付けのお仕事もあるそうですね。

本郷 福岡や盛岡、八戸のクラブでジュニアの子たちの振り付けをさせてもらっています。私はハッキリとしたプログラムが好きだったけれど、自分の得意不得意にかかわらず、その子に合ったプログラムを考えるのが一番難しいですよね。現役時代の知識と経験をフル活用しています。

――スケートを支える立場になり、スケートを見る目も変わりそうですね。

本郷 今までは自分が理解できればよかったけれど、ちゃんと教えるために今の方が色んな角度から見ているのかも。現役時代は好きなスケーターの演技しか見ていなかったけれど、今は振り付けのために視野を広げていかなきゃいけないから、スケートにかかわる量は増えている気がします。

――他にもアイスショーのリポートをしたり、競技会の解説をしたり、引く手あまたですよね。

本郷 スケートとの色んな関わり方を知ったので、これからは今頂いている仕事のようにスケートに関われるお仕事を頑張りながら、どんどん視野を広げていろんな事に挑戦していきたいです。スケートはもちろんスポーツが大好きなので、これからもこうして関われるお仕事ができたら嬉しいです。

 昨年は東日本大震災の年に生まれた子どもたち向けのスケート教室をひらく機会に恵まれました。仙台で生まれ育ったけれど、東日本大震災を経験していないことにどこか後ろめたさもありました。だけど私にもできることがある。羽生選手や荒川さんのようなすごい実績はないけれど、コロナが落ち着いたらそういうイベントもやりたいですね。

――また本郷さんが滑っている姿も見たいです。

本郷 アイスショーも機会があれば滑りたいです。でも滑りや体型をずっと維持するのは大変なので、出演させていただけるのなら、ちょっと早めにお声がけいただければ……(笑)。宿題は前日にやるタイプなので、1カ月くらい前に言ってもらえればちゃんと頑張ります!

撮影=山元茂樹

#1#2から続く>

#1から読む
「サボリカって呼ばれてました(笑)」本郷理華が振り返る、落ちこぼれの私がGPシリーズで優勝しちゃうまで

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
本郷理華
長久保裕
荒川静香
鈴木明子
シェイ=リーン
羽生結弦
坂本花織
宮原知子
紀平梨花
樋口新葉
三原舞依
平昌五輪

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ