マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

村上宗隆の36本塁打と184三振。
プロで本塁打を“普通に”打つ男。

posted2020/01/06 19:00

 
村上宗隆の36本塁打と184三振。プロで本塁打を“普通に”打つ男。<Number Web> photograph by Kyodo News

新人王も文句なしで獲得し、同世代の才能たちをごぼう抜きにした感がある村上宗隆。独走は続くか。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 年末年始恒例、NumberWeb版“プロ野球・ゆく年くる年”。全12球団の今シーズンの振り返りと新シーズンへの期待を綴る短期集中連載シリーズです。
 最終回は2019シーズン、セ・リーグ最下位に終わった東京ヤクルトスワローズ。高津新監督を迎えて挑む今季のキーマンは、昨年大ブレイクしたあの男でしょう。

 年が明けて、2020年はオリンピックイヤー。

 何かとスポーツの話題はそちらの方に奪われがちになるのだろうが、プロ野球界にも楽しみな存在が何人もいる。

 中でも、ヤクルト・村上宗隆のプロ3年目の動向が今から楽しみで仕方ない。

 昨年の「村上宗隆」の豪打ぶりは強烈な印象を残した。

 143試合、つまりペナントレースの全試合に出場して、リーグ3位の36本のアーチを描き、チーム2位の96打点をマークして、184三振はダントツで両リーグNo.1だったが、四死球だって79。シーズン出塁率は0.332。ただの「一発屋」なんかじゃなかった。

 1年目のイースタンで、17本塁打を奪っていた村上宗隆。

 なんだか縁があって、見に行った試合でいつも放り込んでくれたみたいに4本のホームランを直に見せてくれたが、その4本ともが「打った瞬間……」という文句なしの大アーチ。

 そんな“驚弾”をぶっぱなしておきながら、ろくにその軌道も追わずに、当たり前のような顔でダイヤモンドを回り、打たれた投手も、打球を振り返りも悔しがりもしない。

 そりゃそうだ、うかつな失投をやられたわけじゃない。追い込んだ後の、渾身の「勝負球」を弾き返されていた。完全な「力負け」だったからだ。

清宮幸太郎とのタイプの違い。

 ホームランを打つのが、普通のことなんだ……。

 昼になればメシを食うように、当たり前のこととしてホームランを放つ。ホームランを打つために、プロ野球に入ってきたヤツ。

 そんな“匂い”を強烈に感じ取ったものだ。

 一昨年、同期の清宮幸太郎(早稲田実→日本ハム)のことを「稀代のアベレージヒッターの逸材」と書いたことがある。

 彼が100弾近く打っていた高校野球の最後の頃だったから、ずいぶんと“異論”をいただいたものだ。

「稀代のアベレージヒッターの逸材」と書いた理由ははっきりしていた。

 清宮幸太郎選手の打ち損じが、“前後”がずれたものだったからだ。

 投球の軌道にバットを入れていく、つまり投球を線で捉えるバットコントロールの技術は天下一品。その分、打ち損じるのはタイミング的に詰まるか、泳がされるか……つまり、ミートポイントを前後方向で間違えた時だ。

 したがって、打ち損じは凡打になる可能性が高く、三振の数はそれほど多くならない。

【次ページ】 村上のスイングは、タイミングが合えばこそ。

1 2 3 NEXT
村上宗隆
東京ヤクルトスワローズ
清宮幸太郎

プロ野球の前後の記事

ページトップ